今年も自治体実習として「本州のへそ」がある小川村へ。9/15-17までの3日間。
今回で小川村も3回目。ただし、実習初日が卒業式(9月卒業)と重なったため午前中は大学へ。(3名の卒業生が出席し、それぞれに学長から卒業証書・学位記が授与されました。私の氏名も記載されています!)
午後から小川村へ。あいにくの天気でしたが、それぞれの施設へご挨拶をしながら学生の状況を見学。
作業所では「熊さん」の作成が進行中。
作業所の机
籠の中はカラフルな端切れ
作成途中のパーツ
色合いを見計らいながら...同じものはありません
完成品は少しずつ増えていきます
ちょっとゴージャスなタイプもありました
最終日はなんとか晴れ間が見えました。
村営の望遠鏡。なかなか見る機会はありませんが...
名産品でもある「おやき(野沢菜)」を頂きました。
ようやく信州にも「秋」が感じられるようになりました。
卒業証書は記憶あるけど学位記なんてもらったかなあ。遠い昔のことだし、そもそも卒業式出なかったし(^^ゞ
それにしても○○長ともなると、それに名前が載るんだ。すげえ!
PC-Mikeさん>
大学の場合、「学士」なので卒業証書と学位記は同一(1枚)です。
PC-Mikeさんも学士であれば「学位記」だと思いますよ〜。確認してみてくださいな。
手元にあったので何年ぶりかに眺めてみました。卒業証書としか書いてない。本文には「○○学士の称号を得たことを証明する」とありますが。
まいっか。学士の称号なんて役に立たないもんね(^^ゞ
PC-Mikeさん>
ごめんなさい。
平成3年の学校教育法改訂で「○○学士の学位」と表記することになったようです。私もPC-Mikeさんもそれ以前の卒業なので学位ではなく単なる称号なんでしょうかねぇ。。。
私の卒業証書ってどこにあるんだろう。実家かな?
学位ですかあ。なんかよくわかんないけど・・・。私もたぶん100年前なら学士様と呼ばれたんだろうな。