無事に帰国!

昨日(日曜)夕刻に成田に到着し、夜7時すぎに帰宅しました。
ちょっと遅めの夕食を家族4人で摂ることができました。ハワイに来てくれた長男もまだ東北に戻らずに居てくれました。
これまでの海外単身赴任生活blogについては時系列順(古いもの順)に並べてみました。とりあえず、古いページということで、コメントは付けられないようにしてみました。
また、こちらのメインページに拠点を写して、月記を続けて行きますので、コメントなどよろしくお願い致します。
追伸:今朝、朝の3時に目覚めました。ハワイ時間の午前8時。体内時計は正確だ!

帰国引越便

本日、帰国のための荷物を発送しました。いわゆる「別送品」という形態で荷物を自分が持参する荷物とは別に輸送するというものです。

日本の某運送会社もその制度を利用し、国際宅急便というサービスを展開しています。そのため、書類なども日本語だし、ドライバーも日本語が使える。難しい言葉は通じないけれど、でも基本的な内容は問題ない。しかし、持ち上げる時「よいしょッ!」って聞こえたのは空耳かなぁ。。。[E:coldsweats01]

Img_4415
マークだけで某運送会社がばれてしまうか。。。

しかし、6箱を送るとかなりの運送料がかかります。最も大きい160(25kg)というサイズで$200を越えます。まあ、国際航空貨物と考えるとそれほどでもないけど。

Img_4414

ガラガラになった我が仮の住まい。スーツケースと西日がちょっとだけ寂しさを募らせますね。[E:weep]

夕方にボスが迎えに来てくれ、ホテルまで送り届けてくれます。そして、明日の午前には成田に向けて飛び立ちます。

これを打ち込んでいるのは半袖短パン。しかし、成田からはどんな格好をすれば良いのでしょうか。。。

これが「転地療養的研究生活」の実践、最後のページとなると思います。

これまで、コメントして頂いた方々には感謝申し上げます。

それぞれからの暖かく、激励のこもったコメントにより、海外単身赴任生活を無事に終えることができました。

Hawaii名物プレートランチ

週末に帰国するため、そろそろblogも書き納めかもしれません。

7ヶ月の昼食は大学脇で店を出しているランチワゴンでプレートランチを買う事が多かったですね。特に「ヨシさん」という沖縄出身のおじさんが切り盛りしているランチワゴンで購入する頻度が高かったです。

Img_4398
これがランチワゴン

Img_1939
マッシュルームチキンのプレートランチ

Img_1426
BBQチキンとフライドサイミン(焼きそば)のプレートランチ

Img_3212
テリヤキビーフのミニプレートランチ(ご飯が隠れてしまう)

当初、ヨシさんが日本人だとは気がつかず、英語で話をしていました。でも、何かの拍子に、レジにいる中国系ベトナム人のおばさんが「ヨシサン」と言っていることが気になり、英語でヨシサンに尋ねると日本人だという返事。
それからランチを購入する時の僅かな時間でありますが、日本語での会話ができるようになりました。

Img_4397
沖縄出身でこの道30年のヨシさん。息子さんがUHの学生。

(註:プレートランチについてはmixiのフォトアルバムに写真があります)