秋深し...

今日は自宅で仕事しながら庭に出たり、地下に潜ったり、ホームセンターへ買い出しに行ったり...という勤務なんだか休日なんだかぐちゃぐちゃな一日でした。

Img_8204

数日前にこんなモノが届いた...
良く見かける「******.co.jp」ではなく「******.com」ってこと。

Img_8214
中身はこんなもの...と言っても説明しないと解らんな...
日本ではなかなか入手できない木工作のための道具=道楽です。

Img_8207
庭の木々は色づいてきました。これは花水木。

Img_8211
こちらは山法師。

今日もいい天気なのでストーブを焚くことになりますね。

寒い!

ので、今シーズン初のストーブを焚きました!

今朝、窓には結露があり、蓼科方面は真っ白!

今夜は星も綺麗なのでさらに寒くなる予感。
帰宅後ちょっと頑張ってストーブの準備をしました!

Img_8173
ストーブ直上の煙突内部の様子。1シーズンを経ても綺麗なものです。
良い材質の薪を、良い状態(温度、空気)で焚くのが綺麗な煙突にするコツです。
もちろん、デジカメをちょっとした隙間から入れての撮影ですから、こんな映像は小人にでもなれないと見ることはできませんが。。。

Img_8180
今シーズン初の火入れです。
シーズン初の場合、ストーブそのものがかなり冷えてしまっているのでじっくりと火を熾します。

いつものように楢の薪の良い香りがしてきました。

これから「じっと炎を見つめるおじさん」になる夜が増えます。:-)

北陸道は10Km/L

週末の土日、久しぶりのまったくの休みとなった。先週も来週も仕事仕事仕事...

急だったけど思い立ってカミさんの実家へ向かった。
(石川県加賀市某所)

昼前にゆっくりと出発。
まずは我が愛車を満タンにして高速へ。
上越で一旦高速を下りて寿司屋へ直行。回転寿司でもあなどれません。旨い!

天気は曇り。交通量もさほど多くなくスムーズに到着。

燃費は10Km/L。まあ、4Lを越える排気量のアメ車(ガソリンエンジン)なら満足。

実家に立ち寄り、義父義母を乗せて墓参りへ。
叔父叔母宅にも訪問。
叔父宅の脇に「熊出没注意!」の看板あり!

数日前、叔母が熊と遭遇したらしい。熊は逃げて、特に被害もなく、一安心。
しかし、訪問した朝、熊が罠(オリ)に掛かり、そのまま射殺されたらしい。
今年は山にドングリが少なく、里にある柿などを食べに下りて来たらしい。
畑もイノシシの被害があるらしく、叔父宅裏にイノシシ用のオリもあった。

熊がその辺にいるんじゃないかと心配で、オリの写真を撮るのも忘れてしまった。

今朝は小雨。
金沢港では海王丸(帆船)が停泊中とのことだが、天気が悪いので行かなかった。

昼前、そのまま岐路へ。

途中、立山や剣岳が曇天でもくっきりと見えた。

Img_81712

パーキングの向こう(中央)に見えるのが劔岳。

途中、海産物やら酒やらを仕入れてきた。さすが海の幸は豊富。
山暮らしの人間には羨ましいかぎり。

義父と義母の元気な笑顔が見れて良かった。
(まあ、高齢なのでいろいろと問題もあるようだけど元気に暮らしているのは良い事)

今シーズン最後の…

すでに信州も秋本番。
例年ならば秋晴れの晴天が続くはずが、朝はいつも曇り空。肌寒い日が続いています。

今シーズン(たぶん)最後のバーベキューBBQをしました。
今回の目的は日頃手伝ってくれる学生たちへの「ご苦労さん会」。

Img_8158

いつものように手羽元のロースト。

Img_81522
炭に火がおきると周囲に人の輪。寒い寒い。
(いつものように加工しました)

Img_81542
焼きおにぎりと特大のステーキがどんどん焼かれます

Img_81572
今回のメンバーは1年生が多い

Img_81602
美味しい食事にピース!

Img_81612
2つの写真では同じように「肉をほおばる」クボっち。

ゆうこリンとシノさん、ナナさん、ムラっち、クボっち、カミっち。
皆さん、今シーズンはお疲れさま。来シーズンもよろしく!

10月末のお楽しみと言えば…

...ハロウィーンでしょう。

このところハロウィーン・パンプキンは育てていないのでジャック・オ・ランターンは作れませんが、玄関ドアには魔除け(の逆かな?)を置きます。

Img_8148
お化け来てください!的なドア飾り

Img_8162
いつものようにスピーカの上は悪魔やらお化けの行列になります
(こちらは右側スピーカ。ポテトヘッドのドラキュラ)

Img_8164
左側スピーカの上にはビニー・ベイビーのお化けたちに占領されました

Img_8163
テーブル上のティッシュボックスは棺桶に変身

Img_8166
玄関の窓には骸骨やらジャクオランタンたちが...

Img_8167
ソファーは、すでに先客のいる棺桶と化します

Img_8169
リビングの天井付近ではお化けたちが戯れます