久しぶりの連休は...

年末は台湾出張となり、慌ただしい年の瀬でしたが、新年もなんだかんだと慌ただしく過ごしてしまいました。

来週末は「センターなんとか」のため、早朝から夜まで缶詰状態の仕事。そのため、この「成人の日」を含む連休はつかの間の安らぎの週末です。

Img_2035
成人の日の午前中はこんな天気。昨夜、雪が降ったみたいですが数センチ程度。

さて、このところずっと遠ざかっていた工作に着手できた日でもあります。

スピーカーのネットワークを改造するというものです。以前、ガリガリ言うアッテネータの入れ替えをした所、かなりクリアになったということもあり、劣化しているであろうコンデンサ(昔のスピーカーなので電解コンデンサ)を新しいコンデンサ(フィルムコンデンサ)に全取っ替え!に挑みました!

成人の日の午後。まずは左側のスピーカーの改造に着手。
(もしかしたら、このスピーカーって、自分が成人したあたりに製造されたんじゃないかな?)

Img_2043_2

YAMAHA NS-690Ⅲのネットワークはスピーカー端子の裏側(表側?)にあるので、容易に取り出せます。
4つの電解コンデンサーがあります。
横型が2.5uFと3.5uF
縦型が18uFと33uF

Img_2060
まずはスピーカーとの接続を外し、次に上部基板と下部のインダクタンスとの接続を取り...
基板下部を開いてみる。
コンデンサの半田を取り除き...

Img_2064
こんな状態になる。しっかりと接着剤で固定されていた。

Img_2065
もっともでかいのがDayton フィルムコンデンサー 33.0μF。容量と大きさは比例するか...
しかし、元々のコンデンサはほぼ逆。そのため、どのように搭載するのかを考える時間がかなり掛かった。
しかし、どうしても1本だけはワイヤーで結線することに(18uFから出ている水色のワイヤー)。

コンデンサはちょうど良い数値がなかったので、3.5uFは2.0と1.5の並列。2.5uFは1.0と1.5の並列で。
ボンドで接着し、でかいものは結束バンドで固定する。

Img_2072
外す時の逆。インダクタンスを結線し直し、スピーカーと繋ぐ。

とりあえずは完成。音はエイジングしながらじっくりと...
あ、まだ右側が...(いつ完成するのかしら)

今度は台湾:仕事の旅...

年末も押しせまった12月22日(日)から25日(水)のクリスマスまで仕事で台湾に行ってきました。

Img_1724
仕事なんだからビジネスクラスにしてほしいんだけど...
エコノミークラス症候群になりそう(涙)

台北(桃園)国際空港から台湾新幹線(高鐵)を経て台中市へ。
ホテルにチェックインしたのが夜9時。そこから夕食を...

Img_1730
夜市の屋台のような所で...牛肉とビーフンのような麺。

Img_1732
夜でもバイク(125ccかな?)がすごいスピードで走り抜ける。

翌朝、仕事相手となる朝陽科技大学へ。

Img_1754
こんなでかい建物が山の斜面に並んでいる。

Img_1762
台湾だから暑いと思っていたけど暑くはなかった。

Img_1787
やはり南国って感じ。ヤシの木が街路樹!

Img_1817
学生寮の1階には見覚えのあるマークのコンビニ。

Img_1824
寮の1階には食堂=フードコート!

Img_1867

夜は火鍋。日本的にいえばしゃぶしゃぶ。

Img_1880
翌日も朝陽科技大学の視察。電力量が掲示されていた!

Img_1928

学生のほとんどはバイクで通学。

Img_1934

キャンパスの入口

Img_1941

ランチは大学のカフェテリアにてチキンカレー

Img_1943

午後からは学外へ。ここは亜州大学(アジア大学)。
もちろん日本のは亜細亜大学なので別物。

Img_1944
亜州現代美術館。

Img_1961
台中市から海側へ。鹿港(ルーカン)という台湾らしい場所らしい。

Img_1969

レンガの塀が続く古風な家並み。

Img_1990
あっという間に最終日。高鐵台中駅。

Img_2008
高鐵(台湾新幹線)ビジネスクラスではおしぼりや飲み物がつく。

Img_2010
台北国際空港の地下にあるフードコートにて。

Img_2009
ピリ辛のうどん(?)

Img_2019
成田へ向かう搭乗機A330-300

Img_2023
狭い...

Img_2027
機内食。

三泊四日の旅は成田からジャンボタクシーという乗り合いタクシーで深夜に帰宅。
疲れました。。。

冬支度

浅間山も頂周辺は白くなってきました。

そろそろ本格的な冬支度が必要です。
もちろん、すでに薪ストーブは全開ですし、水道の凍結防止線は稼働中です。

すでに峠道は凍結してきたようですし、高速道路も新潟エリアでは滑り止めが必要な状況でもあるので、冬タイヤへの履き替えが必要な時期です。

カミさんの車は先週交換しましたが、我が愛車はまだ良いかなとずっと夏タイヤのまま放置状態でした。しかし、そろそろ雲行きも怪しくなり、自転車小屋の奥に積んであるスタッドレスを出してみました、、、、が!
1本だけではありますが、ありゃりゃというくらい片ベリしております。たぶん、後輪ですね。外側がつるつるです。

どう考えてもこれでは滑る可能性大であることから、交換はともかくタイヤショップへ急行。
アメ車のためサイズがちょっと、ということもあり、メーカーはともかくタイヤサイズで相談する。早速、メーカーに問い合わせてもらい、なんとか確保できるということで早速注文。

で、組み付けてもらいました!デジタイヤ!
Img_1628

DUNLOP

Img_1629
SJ8 245/70-16

Img_1631
新しいタイプらしい(なにも知らずお任せ状態)

そーいえば、今年替えた夏タイヤもダンロップでした!  (笑

Happy Haloween!

時間が過ぎるのは早い。
すでに10月も下旬にさしかかってしまった。。。

10月と言えばもちろんハロウェイーン。
子どもたちはそれぞれ自立してしまったが、親はまだ子どもが居た時と同じようにハロウィーンを迎えているんだなぁ。。。

Img_1482

Img_1483

相変わらず左右のスピーカはお化けや妖怪(?)、魔法使いたちに占拠されている。

Img_1481_2
RIP(安らかに眠れ)の骸骨は誰にもかぶられる事もなくぶら下がったまま。

Img_1485_2
カボチャに腰掛けた魔女はいつもの定位置(玄関)から階段へ。

Img_1486
玄関窓はいつものようにカボチャのお化けたちが占拠。

Img_1487
カボチャ三兄弟は階段から玄関へ。魔女とトレード。

Img_1495
コスモスもそろそろ終わり。

Img_1549
夏を満喫したバジルもそろそろ枯れてきた。枯れた株の下になんと。。。

Img_1550
落ちた種がなんと発芽し、若芽が出てきた。
先日までの陽気のせいか。。。

Img_1551
9月末に撒いた大根はりっぱな葉が出てきた。

Img_1555
アキグミが例年通りのたわわな実を付けている。

Img_1558
棗(なつめ)も乾燥しはじめた。

Img_1571
昨夜(2013/10/19)、今シーズン初の薪ストーブに点火した。

先週から二つの台風が日本を直撃。今年は台風が多いなぁ。。。

先週、被害の大きかった大島の27号での被害が少ないことを願っています。

久しぶりの全員集合

土曜からの連休、久しぶりに家族四人が集合しました。

長男は東京から新幹線で、次男は浜松からバイクで帰ってきました。

土曜は仕事だったので、夜帰宅したらすでに2人とも帰っておりました。

日曜は買物などをした後、我が家では恒例となっているBBQです。

Img_1532
次男(左)と長男(右)

さすがに10月も中旬となると日が落ちると寒い!

Img_1533
手始めに鶏の手羽先から。。。

Img_1534
豚、牛など4人分は結構な量です。


Img_1536
次男のバイク。400cc

Img_1544
土曜は午後に出発して寒かったようなので、今朝は朝には出発しました。
帰りは一部高速道路も利用するみたい。

長男も昼の新幹線で帰って行きました。

また、しばらくは静かな我が家です。