初夏の週末は

天気の良い週末は屋外作業。

Img_2716
庭の大手鞠が真っ白で綺麗ですよ。

Img_2715_2
姫ライラックにアゲハが!

Img_2741
来シーズン用の薪作りも開始しました!

Img_2737
ハスクバーナのチェンソーも快適に稼働しています。

Img_2731
我が愛車が車検のため代車を借りていますが、こんなに低い車体の車です。
長靴が似合いません(笑)

恒例のBBQ開催

今年も大BBQ大会の季節となりました。

連休が終わった5月10日、専門ゼミナールの学生14名と卒業生など、総勢23名を越す参加者。

10277166_10201950036984301_97746548
まずは何はなくてもダッジオーブンによるローストチキン。

Img_2672t_2
ラーメン屋でバイトをしているO君と、Sさん、Nさん、Mさんが火の番?
それとも焼き肉を消費しているのかしら?

Img_2686t_2
Kさん、Oくん、Sさん、Mさん、Nさん。やはり消費しているのかしら。

Img_2678t_2
いつものように卓球台のテーブル。人数が多いのでギュウギュウです。

Img_2681t_2
チキンはすぐに消費されてしまったようです。

Img_2683t_2
やや風はあったもののいい天気です。

Img_2688t
結構な人数ですね。

Dcim0278_2
食後にデザートが出ました!
卒業生で職員でもあるユカさん手作りのアップルケーキ。
美味しかった〜

今回は卒業生も多く、車が12台。よく停まったな〜

今年のゴールデンウィークは

今年のゴールデンウィークは、たぶん例年の連休と同じでしょうね。笑

神奈川に住んでいたら長野方面に遊びに来た事でしょう。長野に住んでいる以上、長野で「遊ぶ」ことに徹するのは良い事だと思います。笑

さて、4日間の内、3日は天気が良く、畑仕事日和でした。

Img_2613
我が家のピンク色の代表格である菊桃(右)と山帽子(左)に挟まれた大手鞠はまだ白くなっていません。

Img_2635
今年の畑は数種類のトマト、オクラ、ズッキーニ、パプリカ、バジル、枝豆、ハロウィーンカボチャ。
バジル、枝豆、カボチャは種なので発芽するかどうか。。。微妙〜

Img_2554
アスパラは例年通りに育っています。

Img_2638
相変わらず寒くてもBBQを実行する夫婦でした。笑

春の実り

我が家の庭にも春の兆しが見つかります。

Img_2502
豊後梅が咲き始め。。。

Img_2512
満開となりました。

Img_2535
ユスラウメもほぼ満開。

Img_2538
知らないうちに畑の苺が白い花を咲かせていました。

Img_2539
苺の脇に大きなラッパ水仙。

Img_2544
ふと見上げると、たらの芽が。。。

春の収穫も近づきつつあります。

卒業式

平成25年度 卒業証書・学位記授与式がありました。

Img_2397
式典会場舞台壇上に置かれた大学旗。

Img_2462
私も2期4年の○○長の任期満了を迎えることとなり、最後の行事となりました。

Img_2437
壇上の役員はこのようなアングルで撮影が可能です。(笑)

Img_2402
式典終了後、一時小雪が舞っていましたが、陽が射してきました。

みんな良い笑顔で巣立っていきました。
たまには遊びに来てくださいね。