今年2件目の卒業生結婚式

今年2件目の卒業生の結婚式。しかも、2件の新婦は同級生でした。

Dscn0220s
軽井沢の結婚式場にて。新郎新婦と同期の卒業生たちと。
Dscn0240s
ケーキ入刀。おいしそうなケーキです。
エリナさん、お幸せに〜

そうこうしている間に12月。
Img_1030s
我が家のツリーにも電飾が飾られました。

Dscn0341s
天気が良い週末。年賀状用の写真を撮りに。
Dscn0368s
望遠で見ると浅間山に噴煙が〜。
年末恒例の撮影会でした。

クリスマスにはまだ日があるけどラビオリを作ってみました。

Dscn0399s
いつものヌードルメーカーでこねます。一旦、シート状に。
Dscn0397s
そのままでは厚いので、手動パスタマシンでのしていきます。
Img_2139s
中身はチーズとほうれん草。
Img_2140s
サンドイッチしてからカッターで切ります。
Img_2141s
どんどん作っていきます。
Dscn0416s
おいしく出来上がりました。

Dsc_0537_s
年末の寒いよるは星が綺麗ですよ。
冬の代名詞 オリオン座。
ソフトフィルタのため星像が大きく写っています。

Dscn0427s_2
今シーズンは暖冬だとか。。。まだ薪が沢山あります。
Dscn0432s
薪小屋の上には北アルプス!

Dscn0458s
長男からのクリスマスプレゼント。
Dscn0445s
久しぶりにローストチキンを作りました。
そろそろ年末です。2015年も終わりです。
健康面ではいろいろありましたが、いい年でした。

大学生と高校生のコラボによるバリアフリー体験

長野県高等学校総合文化祭の企画として障害者疑似体験によるバリアフリー調査に協力しました。

Dscn0154s
車いすに乗車した状態でロッカーが使えるかな?
Dscn0150s
障害者用公衆電話ボックスへの出入りはどうかな?
Dscn0163s
鉄道の券売機では行きたいところのチケットが買えるかな?
Dscn0181s
ロービジョン(白内障)体験ゴーグルも利用しました。
体験しないとわからないこともありますが、体験だけでは十分ではなく、振り返りや当事者との会話などの重要性も認識できたと思います。

地元のワイナリーにて

母のお誕生日に地元のワイナリーで食事をしました。

Dscn0083s
あたりはもう冬の様相です。標高が高いので寒い!
Dscn0090s
レストランの階下がワイン貯蔵庫。
Dscn0092s
お品書き。
Dscn0094s
ワイナリーなので、まずはワインから
Dscn0101s
前菜
Dscn0117s
私はラムのロースト
Dscn0119s
こちらはサーロイン
Dscn0131s
ラベルも貼ってくれました
Dscn0132s
お誕生日なので。。。80歳とは書いてありませんが
ごちそうさまでした。

Happy Halloween!

今年もこの季節がやってきました! Halloween!

Dscn0013s
我が家の玄関に薪置き場を設置しました。
その脇にはすでにジャックオランタンが。。。
Dscn0033s
ストーブも焚き始めました。そろそろ冬仕度
今年は1年生が再び我が家でパーティをしたいということで。。。
Dscn0050s
いつものようにダッジオーブンでローストチキン
Dscn0051s
手分けをしてサラダを作ったりしています
Dscn0063s
今日はパスタパーティなので、ヌードルマシンでパスタを作ります
Dscn0066s
機械が作ってくれるパスタ〜
Dscn0072s
Dscn0074s
いただきまーす(残念ながら全員集合ではありません)
なんとかみんなで協力できました。お疲れ〜

食欲の秋!

相変わらずの我が家の夕食は屋外だったりします。

天気が良くて秋の味覚を味わうためには炭を熾すところから始めます。
Img_0757s
秋刀魚を焼くのもBBQグリルと網。
Img_0762s
もちろん、肉も焼きます〜
そんなサバイバルな日とは異なり、婿さんをする時もあります。笑
Img_0773s
石川県(カミさんの実家)の港で食べる甘エビ〜
Img_0775s
烏賊刺〜
Img_0777s
ご飯とお味噌汁のセットもの。うまい!