雪(今シーズン初!)

昨日、当地にも雪が舞いました。日中に舞っただけでしたが、夜中近く(相変わらず3時間以上の会議がありました)帰宅するために駐車場に行くと、フロントガラスがバリバリでした。すでに最低気温は氷点下となっています。
当地は信州でも内陸部に位置しているためか、降雪量はさほどありません。さらに、冬期の晴天率はかなり高い!ので、天気の良い朝の凍みるような澄み切った青空はとても奇麗ですよ。
雪と言えば「中谷宇吉郎」博士が有名ですね。カミサンの実家近くに雪の科学館があります。カミサンとは同郷の人だったんです。てっきり北海道の方だと思っていましたが。。。
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/yuki/
雪の結晶は様々な環境により、複雑な形に成長します。人も動物も同じように、環境により(例え、同じ個体だったとしても)成長が異なります。人も動物も雪の結晶と同じように、どんなに苦しく辛い環境で育ったとしても、それぞれは美しい結晶なんだと思います。

勤労感謝の日&感謝祭

今日は、日本的には勤労感謝の日(11/23)。アメリカ的には感謝祭=Thanksgiving Day(第4木曜)。この2つが重なる珍しい日でした。
Thanksgiving Dayの前後は10月のハロウィーンに次いで、子どもたちの楽しみのひとつ、秋の大連休の一つです。日本のゴールデンウィークや正月のように、アメリカでは民族の大移動となります。それぞれの地元(実家)に帰り、家族が集い、ターキー(七面鳥)を食べ、それぞれの健康や幸福に対して感謝をします。1998年の感謝祭は、カリフォルニアの知人宅に家族4人が招待され、アメリカの一般的なThanksgivingを経験しました。とても懐かしい思い出です。
その後の日本の我が家族も、毎年ローストチキン(七面鳥は入手困難なので)を作ったりして、家族や友人、知人らに感謝をします。
今日は朝から天気も良く(でも寒い!)、先週から塩漬けしておいた豚バラ肉の塩抜きをしてから、凧糸で縛り、段ボール箱と七輪、楢のチップ(薪用楢原木をチェンソーで玉切する際にできるキリコ)で温燻(約4時間でベーコンの出来上がり)を開始。
昨日、仕入れておいた鶏1羽にレモンと塩、胡椒を皮に付け、腹にはセロリ、タマネギ、人参などを詰めて、ダッジオーブンで90分。ローストチキンとなりました。
このところ週末も仕事で忙しく、ほとんど休みが無かった分、以前から企画(仕事は全てキャンセル)していたので、順調に作業も進み(全く苦にならず)、とても美味しい感謝祭が開催できました。
参加者の方々にも感謝m(__)m

信州は冬の気配

信州の我が家では昨夜から毛布を出しました。そのためなのか、今朝は早くから目覚めてしまいました。そして、庭一面が真っ白になっていました。たぶん、我が家の初霜かもしれません。
今夜の我が家は久しぶりに「楢」の香りに包まれています。今シーズンの初釜(?)です。
Stove_2
半年ぶりに薪ストーブを焚きました。半年ぶりに見る炎は心が和みますね。
当地信州は冬の気配です。

我が家の10月

我が家の10月はハロウィーン色満載です。カボチャの出来は今イチでしたが、でも飾り付けは例年通りです。
我が家の10月
友人から送られて来たお菓子。でも、当地ではトリックオアトリートの儀式はありません。
我が家の10月
玄関の窓際には陶器のJack-o-Lanternが並んでいます。
我が家の10月
拡大するとこんなユニークな形をしています。
我が家の10月
これはオーソドックスな形ですね。
我が家の10月
庭ではサフラン(秋咲きのクロッカス)が咲き始めました。

いさむ@UKさんからのmixiバトン

英国から(!?)mixiバトンが廻ってきた。
これまで「不幸の手紙」を止めたとか(今、自分が不幸だとは思えない)、チェーンメールを止めた(これは正しい!)ことで問題になっていないし、リレーの選手でもないので、飯の種にならないバトンは今後ご遠慮させて頂くことを表明する意味もこめて。。。
(勝手に廻しても、私はアンカーを決め込むので、私からは廻らないぞ〜!)
でも、廻してくれた友人いさむ@UKさんへの義理を果たすためにもできる限り回答するけど。。。難しい。。。
1:回してくれた方の印象をどうぞ。 
 ・頑張り屋
2:このバトンを回してくれた人を食べ物にたとえると?
 ・カリフォルニアロール(PaloAltoで寿司屋へ一緒に行った仲)
3:周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
 ・ヲタ(1/4世紀前の秋葉系)
4:自分の好きな人間性について5つ述べてください。
 ・包容力/忍耐力/洞察力/感受性/自己(自分) を持っていること
5:自分がこうなりたいと思う理想像はありますか?
 ・自分が知ることのできない将来の自分(深い...)
6:自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。
 ・俺についてこい!(でも、金魚の糞にはなるな〜)
7:バトンタッチ5名!(印象つき)
 ・上記のように、私がアンカー(ゴールイン!)
8:タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください。
 ・上記のように、私がアンカー(なので、廻した人をびっくり!)
9:宝くじで3億円当たったらどうする?
 ・本格的な薪割人生(田舎暮らし生活)に突入する!
10:どんな告白をされたらグッときますか?
 ・その人、その場面に、もっとも適したコミカルな手段!
11:こんな人が理想!!
 ・天海祐希/高木美保(異性だよね?同性だったら・・・槙有恒)
12:異性のどんな仕草にグッとくる?
 ・その人に適した雰囲気で、もっともシニカルな場面での涙!
13:自分を褒め称えてください。
 ・とてもユニークな発想の持ち主
14:逆に誰かを罵(ののし)ってください。
 ・変わり者!(13と意味の相違はほとんどなし。表現方法のみの違い)
15:最近怖かった出来事は?
 ・梨を食べていた時。梨の味とは全く違う「苦み」を感じたが、吐き出す勇気がなく、そのまま飲み込んだ(虫だったかもしれない)
16:最近感動した出来事は?
 ・ずっと行きたかった「星野富弘美術館」に行けた!
17:今行きたい場所は?
 ・MilkPail(PaloAltoにあるファーマーズマーケットのような所にもう一度行きたい)
18の質問はどこ行った?誰が削除した?
 ・「mixiの株高で儲けた人は?」「もちろん、正解者が消した!」
19:マイミクの皆さんにひとこと
 ・「バトンは止まりますので、廻さないように」
20:最近…恋してますか?
 ・「恋」と「愛」の違いが解らないので。。。
21:昔の自分は何系?(服装とか引きこもりとかヤンキーとか)
 ・3にも記載したように「1/4世紀前の秋葉系」
22:あなたにとって大事な人に一言
 ・頑張らないこと。でも、一緒懸命が良いね。
23:カラオケの18番はなんですか?
 ・とんねるず
24:今ハマってるモノ
 ・Outdoor Cooking(炭火焼き、ダッジオーブン)
25:これがなきゃ生きていけないこと、もの、人は?
 ・薪&薪ストーブ(これからはじまる冬の寒さをしのぐために)
26:幸せを感じる瞬間はどんなとき?
 ・気候の良い日に、家族や友人らとOutdoor Cookingしている時       
27:最近気になることは?
 ・Apple Computerのコンピュータ
28:小さいころからの癖は?
 ・パジャマの上着はズボンの中に入れる(パンツじゃないよ)
29:彼氏、彼女と価値観が合わなきゃ長続きしないと思う?
 ・する。カミサンとは価値観は異うけど20年も一緒に暮らしている。