月: 2020年9月

来シーズンのための薪

今年は梅雨が長く、2月に入荷した薪原木を薪にするのが(仕事をしていた時と同じように)夏になってしまった。笑

 

 Dscn7590_20200927185201
まずは昨シーズンの余った薪(大割)を焚きつけ用に細かくする。かなり乾燥しているので楽に割れる。

Dscn7604
斧である程度割ってから、小型スプリッターでさらに細かくする。

Dscn7626
自宅裏の薪棚に積んでいく。

 

Dscn7638
庭の薪棚が空になったら、1月末に入荷した楢原木を玉切り。

Dscn7650
今年の楢原木は直径20センチ程度。長さはいつものように90センチ。まずはチェンソーで半分にsる。

Dscn7723
半分にした後、斧できるために積み上げる。春の花が咲いている。(5月)

Dscn7818
仕事を退職したので時間があるはずなんだけど天気に左右され、結局は同じような進み具合。

Dscn7827
6月。薪屋さんから電話。細めの原木が残っているとのこと。とりあえず付き合いでトラック一杯分をいただくことにした。細めなので半分に切って薪棚に積むだけ。。。しかし、薪棚は目一杯になりそうな気配。

Dscn7831
とりあえず効率よく(数本まとめてチェンソーで切る)半分に切るために綺麗に積み上げてみた。(6月)

Dscn7901
どんどんチェンソーで切る。やっとほぼ終わった状態。薪棚のスペースが足りないため、2つの薪棚の間に積み上げて、その上にブルーシートで仮設の屋根を張る。

Dscn7902s
どうしても全部は置くことができないため、左側に長いままの細めの原木を積み上げてみた。

 

7月。いつもの庭師さんが作業に来る。3年ぶり。

Dscn7847
まずは入り口にある柊(ひいらぎ)が綺麗になった。

 

今年は梅雨が長かった。

Dscn7920
梅雨の合間にジンギスカン。

Dscn7931
焼き鳥。笑

 

Dscn7942
イタリアンパセリにキアゲハの幼虫が生息していました。

Dscn7953
今年のハロウィーンパンプキンは早く実りました。

 

Dscn7956
今年はエクスプローラの車検でした。17年目かな。。。
車検から戻ってきたら助手席側のスピーカーから音が出ていない。

車検の時に助手席パワーウィンドウのモーターを交換したんだけど、その時にひっぱられたのか、接続が悪いような感じだったので、自分で修理。案の定、コネクタの接触不良だわ。

 

Dscn7973
退職してからしばらく時間を見つけてMacintosh SE30(2号さん=2台め)の修理。
基板のパターンが断線していたり、いろいろ不都合が沢山あり9月になりやっとまともに動くようになった(笑)

3号さんはあいかわらずメモリエラー。さて、同じ作業を続けるのもしんどいな。。。