月: 2014年1月

久しぶりの連休は...

年末は台湾出張となり、慌ただしい年の瀬でしたが、新年もなんだかんだと慌ただしく過ごしてしまいました。

来週末は「センターなんとか」のため、早朝から夜まで缶詰状態の仕事。そのため、この「成人の日」を含む連休はつかの間の安らぎの週末です。

Img_2035
成人の日の午前中はこんな天気。昨夜、雪が降ったみたいですが数センチ程度。

さて、このところずっと遠ざかっていた工作に着手できた日でもあります。

スピーカーのネットワークを改造するというものです。以前、ガリガリ言うアッテネータの入れ替えをした所、かなりクリアになったということもあり、劣化しているであろうコンデンサ(昔のスピーカーなので電解コンデンサ)を新しいコンデンサ(フィルムコンデンサ)に全取っ替え!に挑みました!

成人の日の午後。まずは左側のスピーカーの改造に着手。
(もしかしたら、このスピーカーって、自分が成人したあたりに製造されたんじゃないかな?)

Img_2043_2

YAMAHA NS-690Ⅲのネットワークはスピーカー端子の裏側(表側?)にあるので、容易に取り出せます。
4つの電解コンデンサーがあります。
横型が2.5uFと3.5uF
縦型が18uFと33uF

Img_2060
まずはスピーカーとの接続を外し、次に上部基板と下部のインダクタンスとの接続を取り...
基板下部を開いてみる。
コンデンサの半田を取り除き...

Img_2064
こんな状態になる。しっかりと接着剤で固定されていた。

Img_2065
もっともでかいのがDayton フィルムコンデンサー 33.0μF。容量と大きさは比例するか...
しかし、元々のコンデンサはほぼ逆。そのため、どのように搭載するのかを考える時間がかなり掛かった。
しかし、どうしても1本だけはワイヤーで結線することに(18uFから出ている水色のワイヤー)。

コンデンサはちょうど良い数値がなかったので、3.5uFは2.0と1.5の並列。2.5uFは1.0と1.5の並列で。
ボンドで接着し、でかいものは結束バンドで固定する。

Img_2072
外す時の逆。インダクタンスを結線し直し、スピーカーと繋ぐ。

とりあえずは完成。音はエイジングしながらじっくりと...
あ、まだ右側が...(いつ完成するのかしら)