月: 2011年8月

スズメバチの巣

丁度1年前の夏、庭先のハナミズキの枝にできたスズメバチの巣を駆除しましたが、同じ所に1年前よりも大きな巣が出来ているのを見つけてしまいました。

たぶん、昨年と同じ「コガタスズメバチ」です。

Img_8928
中央にあるのがスズメバチの巣。昨年が野球のボール程度であったのが、今年はソフトボールよりも大きく、ハンドボールよりも小さい感じ。

蜂用スプレーを放射した所、1匹が飛び立って行きました。何回か放射した後、高枝切りばさみで枝を切った所、4〜5匹が出て来て驚きましたが、なんとかスプレーを放射し、難を逃れました。

Img_8932
落下した巣は、外側(球形)はあっさりと割れて、中から幼虫やさなぎの入った巣が二層になっていました。
昨年は1層だけだったため、今回はさらに大きいことがわかります。

Img_8931
外壁の模様はスズメバチ独特の扇型の色彩(迷彩)模様。

Img_8933
二階建ての巣。白い部分にはさなぎが入っており、それ以外に幼虫がグニュグニュと動いていました。卵もありました。

幼虫はスプレーでは死なないらしく、最終的には潰してしまいました。

比較的おとなしい「コガタスズメバチ」だからなのか、巣の下をいつも通っていましたし、樹木の剪定でガサガサしていたのですが、ブンブンと飛んでくるようなことはありませんでした。
しかし、もし刺されたらということを考えると恐いです。この大きさでも10匹程度は入っているということが解ったので、これ以上になると自分では駆除できないと思います。

そうだ 会津へ行こう

突然ではありますが、2日間だけ長男のいる会津若松市へ行ってきました。

Img_1845
会津と言えば鶴ヶ城(会津城)。最近、瓦を葺き替えて黒瓦から赤瓦に。
地震の影響は無かった様です。

Img_1849
城の中では火縄銃(もちろんレプリカ)を、係の武者からの手ほどきを受けてから持たせてくれます。

Img_1858
天守閣へ通じる階段を登るにつれて周囲の風景も変わってきます。

Img_1859
会津若松市も周囲を山に囲まれた盆地。暑い暑い。。。

Img_1869
上の写真に写っている廊下のような長い建物から天守閣を見上げる。

会津若松はお札にもなった「野口英世」の出生地猪苗代の隣です。

やけどの左手を手術した医院が会津若松にあったことで、野口英世ロードがあります。

Img_1875
レトロな雰囲気の喫茶店でアイスカフェオレを注文。

Img_1874

天井からはレトロな電灯が下がっていました。

Img_1899

所変わって息子の通っている大学はすでに「盆休み」でガランとしていました。

Img_1886
キャンパス内は至る所で地盤沈下(陥没)が見られました。

Img_1883
渡り廊下の天井も途中で分断されてしまっています(天井が外れそうで恐いんですけど、、、)

Img_1890
昔、使われていたらしいシリコングラフィクスSGIなどのサーバーなどが陳列されていました。

Img_1895
スパークステーションやインディなどのワークステーションも博物館級のものがづらり勢揃い!

Img_1902
会津まで来たんだからと喜多方までラーメンを食べにいきました。
(蔵々亭のチャーシューメン)

これがたぶん私の夏休みだろうな。。。(悲)