月: 2011年4月

江戸で海老と太郎を満喫

やっと休みダ!(金曜は勤務でした)

ということで、本日土曜は朝からカミさんと東下り。もちろん、日帰り。

まず目指したのは...

Img_8725
ババガンプ!

何それ?という方が圧倒的だと思われますが海老料理を主とするアメリカンフードのチェーン店。
http://www.bubbagump.jp/
日本では東京(2カ所)と大阪にあります。もちろん、日本のお店に行ったのは始めてです。
(本日行ったのは東京・後楽園ドーム横にあるラクーア内の店)

我が家が1998年カリフォルニアに移住していた時、モントレー水族館へ遊びに行った折、
http://www-csli.stanford.edu/~ito/vacation/vacation_0.html
小さな子ども(小学生と保育園児だった息子達も今では大学生!)連れでも入れそうなレストランを探して立ち寄ったのがババガンプのモントレー店。

その後、息子達の友人とサンフランシスコのフィッシャマンズワーフへ行った時、
http://www-csli.stanford.edu/~ito/vacation/vacation_10.html
サンフランシスコ店に行き2店目を制覇!

しばらく経った2007年ハワイ単身赴任の折、
http://eiichiito.txt-nifty.com/manoa/2007/08/index.html
カミさんとホノルル店にて3店目をゲット!

ハワイ単身赴任中に学会のため出掛けたミネソタ州ミネアポリスにて
http://eiichiito.txt-nifty.com/manoa/2007/10/index.html
モールオブアメリカ店で4店目に到達!

さらに長男が遊びに来た時、3店目のホノルル店を再び訪れ、今回日本での5店目を獲得しました!

Img_8727
ウェーターやウェートレスを呼び止めるための標識
Runの裏にStopがあり、それを出すと御用を聞いてくれる(世界中、同じ方式!)

Img_8730
シュリンパーズ ネットキャッチ(ガーリック味) レギュラーサイズ

Img_8733

シュリンパーズ ヘブン(天国)

早めのランチをドームでしっかり摂って、次に目指すは皇居!

国立近代美術館で開催している岡本太郎展。
早めのランチをしたお陰で(混んではいたけど)ちょっと並んだだけで入場!

Img_8743

「芸術は爆発だ!」の世界を堪能しました

その後、近代美術館工芸館へ。

Img_8738
工芸館は建物が凄いです。重要文化財
Img_8742
さすがに皇居に隣接しているから「近衛師団司令部」なんだぁ…と関心する。

久しぶりのオフは海老と太郎で大満足!(しかし、人が多くて疲れた。。。)

晴れた日曜は花盛り

信州も春真っ盛りです。

晴れた日曜は久しぶりの休日となりました。

昨年伐採した庭木の片付けや、畑の雑草取りなどで1日が終わってしまいましたが。。。(笑)

庭を見渡すといろいろな花が一斉に咲いていました。

Img_8706
白くて小さな「鈴蘭水仙」

Img_8720
「喇叭(らっぱ)水仙」も咲いています

Img_8708
「菊桃」も咲き始めました

Img_8724
菊の花みたいでしょ!

Img_8710
「柴桜」は満開の白と...

Img_8711
赤も咲き始めました

Img_8712
柴桜の近くではチューリップも沢山の花を咲かせています

Img_8717
すでに散り始めている「豊後梅」

Img_8713
豊後梅の下には「ユスラウメ」が咲き乱れています

Img_8716
「ネクタリン」も咲き始めました

Img_8715
「サクランボ」はすでに葉桜状態ですね

昨年よりは1週間ほど遅れ気味な我が家の「紅白」花模様でした〜

サクラもサク

当地もやっと暖かく感じるようになりました。

やっと「サクラ」が咲き出しました。

Img_8695
サクランボの花。とりあえず、これも桜です。

Img_8693
五分咲きという程度かな。

Img_8691
豊後梅も咲き出しています。

「ウメ」と「サクラ」の競演で我が家の庭も春らしくなりました。

カルロスクライバーを聴く

昨夜、某国営衛星放送において指揮者の故カルロスクライバーの追悼番組(?)と80年代の来日公演が放映された。

クライバーのCD(録音)は多くない。というようりも演奏そのものが極端に少ない指揮者でもあるから貴重なもの。
私もCDが数枚、LPを含めても10枚になるかならないか程度しか持っていないと思う。

父親(エーリッヒクライバー)も指揮者であり、偉大な父親を越えようと努力するカルロスクライバーの苦悩が見え隠れする。

昭和女子大「人見記念講堂」での来日公演は20年以上前(?)の映像であるにも関わらず、ひさしぶりに凄い演奏を聴くことができた。もちろん、ハイビジョンでもなければデジタル放送でもない。

そんなことから久しぶりに音楽を聴こうとCDを探してみた。
Beethoven Symphony No.6,  Bayerisches Staatsorchester(1983)
Brahms Symphony No.4,  Wiener Philharmoniker(1980)

久しぶりに真空管アンプにも火が灯り、スピーカと「心」を振動させた。

その後、庭に出ると春がそこまで来ていた。

Img_8653
サクランボの蕾がかなり膨らんでいた。

Img_8657
豊後梅も薄紅色の蕾に。

Img_8669
シバザクラ(白)はなんと咲いていた。

春が来た!

日時は前後しますが...浜名湖の湯

日記の日時は前後しますが3月末の週末に家族3人で浜名湖の湯に泊まってきました。

次男の静岡県浜松市への引越し荷物の搬送が主な目的なのですが、どうせ行くなら「温泉」でしょ、という事になりました。

上信越道から長野道、中央道、東海環状道、東名高速と経由して「浜松西」インターへ。
大震災の影響で高速道路のSAPAでの給油は容量制限があり、こまめに給油と休憩を繰り返しながら向かいました。
途中、東名高速で渋滞しましたが5時間程度で目的地の舘山寺温泉へ到着。

あいにくの雨模様でしたが、久しぶりにゆったりと温泉を堪能。

Img_8628
食事はもちろん海の幸!
(海無県民にとっては、この上ない贅沢)

Img_8633
浜名湖と言えばもちろん鰻ですね。
(焼きたてのほかほかは専門店に任せましょう)

何年ぶりかな。次男と2人で湯船に浸かりました。昔、まだ小学生や入学前の頃は一緒に風呂に入っていたな。
3〜4年前、半年間のハワイ大学単身赴任生活の時期に彼との身長差が逆転。
夏に出国した時は間違いなく私の方が大きかったけど、春に帰国した際には彼の方が大きくなっていました。
中学卒業、高校入学という時期でした。「親はなくとも子は育つ」...実感。

その彼も高校を卒業し、大学へ進学。彼の荷物を積んで、高速を走り、温泉を満喫。
翌日は引っ越し荷物をアパートへ入れ、必要な生活物資を購入に走り、アパート近くのレストランで食事。
アパートでは前日の温泉とはうってかわり寝袋にて睡眠。
翌朝も24時間営業の大手スーパーに向かい、買い出しをしてから午前中に(ひとり暮らしが不安そうな)息子と別れて帰路に。

忙しいながらも充実した二泊三日でした。