LOHAS(ロハス、あるいはローハス)とはLifestyles Of Health And Sustainabilityの略で、健康的で環境に優しく、そして持続可能な社会生活を楽しむ生活スタイルということ。
まあ、自分(薪)が望んでいる「田舎暮らし」とか「スローライフ」というような生活に似ているようなモノらしい。アメリカで生まれたこのLOHASの思想(?)が、自分の暮らしとちょっと「違うな」と感じるのはビジネスに結びつけられているところだと思う。
田舎でスローライフを実践するためにはそれなりに「お金」も必要であり、持続可能社会のためには「お金」の流れが必要だと感じる。でも、ビジネスという響きから受ける「金儲け」とはちょっと違うんじゃないかな、と。
まあ、そんな能書きはともかくとして「LOHASな暮らしですね」と言われることはあるんだけど、正確なLOHASが何かを知らない自分に否定はできないなぁ。
さて、今シーズンは暖冬でもほとんど毎日ストーブを焚くので、それなりに薪は消費される。
本日現在の薪小屋。(クリックで拡大)
昨年3月に常夏の島から帰国してから夏までの間にせっせと割った薪4トンと、別途購入した薪(薪小屋半分程度)の残がこれだけ。
今朝、来シーズン用の薪原木(楢)が入荷。とりあえず4トン。
さすがに未乾燥の原木はかなり重い。とても一人では持ち上げることはできないし、そんな危険な事はしない。いつもの薪屋さんがダンプで搬入。
これから時間をかけてチェンソーで玉切りして、梅雨までは雨ざらし。その後、斧で割ることになる。薪割りは体力が必要なのだけど、精神的にもとても良い運動になる。
まあ、夏までに割り切れば良いので、なんとかなるだろう。それから乾燥。半年でかなり乾燥して重量も軽くなる。これから、蟻さんの生活が始まる。気分的にはキリギリスさん的なのだけれど、まあ、1年後の暖房に必要な作業を今からするのだから蟻さん的に違いないだろう。
今日はとても暖かい日。4月と間違うような陽気。そのためか、豊後梅の蕾が膨らんで赤くなってきました。
最近のコメント