月: 2008年7月

夏野菜の花

今日(日曜)の夕方、ちょっと涼しくなったので薪割りをしていたところ、急に暗雲立ち込め、雷鳴轟き、土砂降りの雨に見舞われた。

しかたなく割ったばかりの薪をそのままにして屋内へ退避。すこしは涼しくなったけど、明日は再び暑くなるのだろうかぁ。。。

前期が終わり、仕事も一段落ついたようだけど、まだまだやる事が多く、とても夏休みという状況にはならないんだろうなぁ、今年は。。。(昨年夏から約半年間、長い夏休みのような状況だったから仕方ないけれど、でも不平等な扱いには頭にくる)

さて、夏野菜の花が最盛期を迎えている。

相変わらずズッキーニは豊作続き。しかし、西側の株には3〜4個に1個の割合で巨大な実がなる。食べられないことはないし、味も同じなんだけど、自分の腕よりも太い実となると消費する前に悪くなるんだ。。。
しかし、今年は採れすぎる。。。
Img_5001
朝早く起きると花が咲いているのがわかるよ。カボチャ系なので、花はカボチャの花と同じ。

Img_5003

胡瓜の花はちっちゃな胡瓜の先に咲いている。これから大きな実になっていくんだけど、まっすぐな実にはならないな。

Img_5008

ゴーヤ(ニガウリ)の花も黄色。昨日、1個だけ収穫してゴーヤチャンプルーにして食す。1年ぶりの夏の味覚だ!

Img_5005

茄子は紫色と黄色の綺麗な花。すでに茄子もガンガン収穫している。中華風のピリ辛、天ぷら、焼き茄子、麻婆茄子、カレーの付け合わせ。

まだ青い実をつけているミニトマトやピエロトマト。赤くなるのが待ち遠しいな。

異常成長!

久しぶりの休日。

午前中、ちょっとだけ畑仕事をしたらすごい汗。ズッキーニの葉が生い茂って来たけど、まあそのままで良いか。。。
Img_5017

Img_5018

Img_5012

しかし、びっくりしたのは1つだけ巨大なズッキーニを収穫した。しゃもじと比較してもらうと解るように下の5本はちょっと小さめなものではあるが、上のそれは同じ株からなのに、どうしてこんなにも巨大なの?
定期的に収穫しているので、そんなに日数が経過しているものでもないし。。。
突然変異?

日中は暑いので、地下にある(秘密?)工作室でごそごそと過ごす。数週間前に作成したベンチをちょっと手直し。まあ、余りもの(2×4と2×6材)で作ったわりには満足。
Img_5015

昨日はオープンなんとかのため出勤。朝から打ち合わせとか用意のためにバタバタしていたけれど、卒業生が遊びに来てくれたので、ちょっと一息入れることができた。模擬授業までの短い時間だったけど、MFさんの笑顔で救われた気がする。

多くの卒業生と会い、話をすると、社会人となりそれなりに厳しい現実の中で生きてみて、学生の時にもっとああしたら良かったとか、こうしたら良かったと思うようだけど、学生の時にしかできないこと(時間を無駄に過ごすということも大切だと思う)もある訳だから、そんなに欲張らなくても、過去を悔やむより、今を充実することが大切なのではないかなぁ。
(学生や卒業生に対するメッセージの多くは自分への教訓だったりするんだけど)

無理せず、我が道をゆけ!

梅雨の晴れ間、猛暑の下でBBQ!

まだ梅雨なのに猛暑の昨日、学生たちと炎天下BBQ(バーベキュー)をした。

しかし、暑かった。。。脱水症状にならないように水分補給をガンガンさせていたのにトイレの利用率がかなり低かった。まあ、ほとんど汗になって体外に排出されていたんだろうけど。。。

Img_4977
1年生ゼミの18名中14名の参加。たぶん、これまでの最大参加者数記録を更新したと思う。1年生なのでもちろんアルコールは無し。

Img_4978
陽射しが強かったので午前中にタープ(幕)を張っておいて正解だった。しかし、風がそよいでも暑い。。。

Img_4985
まいどの事ながら、ダッジオーブンで鶏(手羽元とジャガイモ、タマネギ)のローストを提供。これは下ごしらえも簡単だし、90分程度火にかけるだけと手間要らず。さらに旨いということで毎回好評。

Img_4995
ウェーバーのグリルもフル稼働。炎天下で火の番をしてくれたA君、ご苦労様。

久しぶりにCDを聴く

大学時代の友人(「た」さん)が書いているblogに影響されて、久しぶりに懐かしい曲を手に入れた。数ヶ月前までの海外生活では目覚まし代わりのラジオで朝を迎え、夕方の番組を聴きながら食事をしていたのがとても懐かしく思えるほど、最近は落ち着いて音楽を聴くだけのゆとりがないなぁ。。。

しかし、ワイハでもCDを購入していたわけではあるが、iPodと簡単なスピーカという環境では音質とか雰囲気などがラジオとそれほど変わらないんだなぁ。。。

友人のblogにあった曲とはオルフの「カルミナ・ブラーナ」。有名な曲であるため持っているには持っているんだけどLP盤しかないのでCDを探してみた。そこで見つけたのがこれまた懐かしいサバリッシュ指揮のケルン放送交響楽団。1956年6月録音。半世紀も前のものだけど、まったく古くさい印象は無いし、CDの最後に作曲家であるオルフ自身の感謝の言葉(肉声)が入っている!(ドイツ語なのでわからないが。。。)

Img_4972

とりあえずMac(iTune)に入れて小さな音で聴いてみた。休日には300Bシングル(真空管)アンプで聴いてみるかな。。。