もう12月になってしまいました。私のハワイ滞在もほぼ折り返し地点となります。
今日(12/1土曜)はハワイとポリネシア、ミクロネシアのコレクション数が世界一というBishop Museumビショップミュージアムに行ってきました。
日本語サイトもあるくらいですから、たぶん日本人が多く見学するところなのでしょうね。館内の至る所で日本語が記載してありました。「館内禁煙」「これより立ち入り禁止」などなど。。。
朝10時前には、いつものバス停からNo.6のThe Busに乗りこみました。昨日まで雨天でしたが、今日は雲は多いものの雨は降っていません。途中、1回乗り換えます。以前、途中から徒歩で行ったホノルル美術館を通り過ぎ、官庁街を通り過ぎ、中華街を通り過ぎ、未知の地域へ突入です。
11時すぎに目的地に近いバス停に到着。周囲の景色はなんとなく違うようにも思えるけど、そうでも無いようにも思えるが。。。
バス停から1ブロックほど海側(マカイ)へ歩くとしっかりと看板がありました。
ありました、ありました。Bishop Museumの正面ゲート!
ゲートから中に入るとなぜかモアイ。。。モアイもミクロネシア?
Bishop Museumの入場料は一般が$15.95です。「カマアイナ」というハワイ在住者の割引価格(IDが必要)は半額の$7.95で、もちろん私は「カマアイナ、プリーズ」と言ってIDを見せて、半額で入場しました。
Bishop Museumのメイン Hawaiian and Polynesian Halls
撮影禁止とは書いてなかったけど、念のため入口の受付で尋ねたら、もちろんOK!ということで堂々と撮影したのが、カメハメハ大王の家系図。
これがカメハメハ1世(大王)の肖像画
トーテンポール?
なまはげ?
(祭りの時の衣装と書いてありました)
宇宙服?
(王様の衣装)
愉快な仲間達?
(お面と盾)
飛行機?
なんとか三兄弟?
ロダン作「地獄の門」?
(眼のところに貝殻が貼付けあるので光っている!)
ホグワーツ魔法学校?
(館内の階段!)
多くの建物がこのようなお城のような石造りなのです。
もともとBishop Museumとは、最後の王女パウアヒを追悼するため、夫のチャールズ・ビショップが1889年にカメハメハスクールとビショップミュージアムを創設したのです。
そのため、ミュージアムには、サイエンスアドベンチャーセンターというものがあり、火山活動などを子ども達にもわかりやすく説明しています。
"溶岩ショー"
(私は12:00を体験しました。日本語もあるのね。。。)
でんじろう先生のような感じで授業は進み、最後に溶岩が。。。
防護服を着たでんじろう先生(女性!)が、ゴウゴウと加熱されたるつぼを傾けると、どろどろの溶岩がたらーりと。。。
広大な敷地のミュージアム。家族連れで来ている人も多く、それなりに良い休日を過ごせそうですよ。
"The Bus" Route
(1) E.Manoa Rd + Huapala St.
<No.6>
(2) S.Beretania St + Kalakaua Ave.
<No.2>
(3) N.School St + Kapalama Ave.
by walk few min.
最近のコメント