カテゴリー: 旅行・地域

Historical Park

キャプテンクックにあるマナゴ(砂子)ホテルを後にして、向かったのはさらに南のPu’uhonua o Honaunau National Historical Park プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園です。

プウホヌアはハワイ語で「逃れの場」「聖域」という意味で、またこの場所を「逃れの町」とも呼ばれているようです。この町のコンセプトが聖書の中の「逃れの町」に似ているということからキリスト教宣教師が名付けたようです。

昔、掟を破った者への罰は「死」であり、許しを請い生き延びることのできる「逃れの町」がココ。また、戦争中、聖域である逃れの町は非戦闘員が安全に暮らせる場所でもあったらしい。

入園料は車一台につき$5。話し好きで日本びいきのおじさんが、後ろに車がついているにも関わらず、太鼓の話をしてくれ、また今日は練習があるからとバチを見せてくれたのは参った。おつりがいらないように出した$5に、さらに$5を返そうとしていたので、おじさんの笑顔に免じて、受け取らなかったけど。。。


プウホヌアの海岸。合成写真は波があると上手く繋がらない。。。

Img_3727_2
聖域なので神の使いである海亀も甲羅干しをしに来ます。
もちろん、立ち入り禁止!

Img_3715_2
神殿と霊廟。

Img_3744_2
Ki’i キイ(木偶像)が神殿と霊廟を見守っていました。
この霊廟には23人の王の遺骨が納められています。

Img_3749_2
さらに右の櫓には捧げもの(花や食料など)が置かれていました。

Img_3718_2

Img_3743_2
周囲のキイは膝関節をわずかに屈曲した立位で、ユーモラスな雰囲気があるけど、なぜ屈曲位なのかなぁ。。。

Img_3747_2
霊廟の外にも小さなキイが。。。

Img_3739
南側の海岸は溶岩。そこから見た神殿と霊廟。

Img_3738
祭壇に近い岸には魚も沢山いました。

Img_3730_2
祭壇を守るのか、居住地を守るのか。城壁のようなものが周囲にあります。

Img_3751_2
アウトリガー付きカヌーもありました。太古の昔は、このような船で太平洋の島々を渡って来たのでしょうね。すごい!

Img_3752_2
さて、このあたりは日本でも有名なKona コナコーヒーの産地。戻るついでにどこかに立ち寄りましょうか。。。

Img_3755
途中、Kealakekua Bayからキュプテンクックのモニュメント(対岸)を眺めてきました。そのままでは見えないなぁ。。。

Img_3755w
元画像を拡大してみると...見えた!

Img_3759
ありました。コーヒー園。しかもUCC!
入るなり日本人の店長さんらしい人から、日本語でとうとうと能書きを聞かされました。豆の種類や1本のコーヒーの木からどれほどのコーヒーが作れるか等。。。

一般道しかないホワイ島の道路(しかし制限速度が55mph!だったりする)を戻りながら北上し、目的の宿泊地Waineaに到着。日没前にチェックインもできたし、食事も調達できた。高度があるためかかなり涼しい!

Img_3760
そして日没。ハワイ島膝栗毛の長い1日が終わろうとしています。

(まだまだ続きます)

Fly to Big Island!

この週末、先のblogにも書きましたように、南国滞在中初めて(すでに帰国までのカウントダウンが始まっているので唯一か?)、自分自身の大好きな「観光」をしてきました。

この「観光」というのは「光」を「観る」という意味ですから、実に私の目的にはベストマッチな意味なのではありますが、一般的な観光旅行という意味とはやや異なるため、このblogの読者のハワイ島観光の参考にはならないと思います。あしからずご了承ください。[E:bleah]

この「観光」には元同僚の2名が日本から参加してくれました。ここでは仮称として「理事長」と「代表」としますが、昔からスキーに行ったり、酒を飲みに行ったり、温泉に行ったりと、いろんなことをしている気の置けない仲間であり、大切な元同僚たちであります。「理事長」は命の次に大切な機材を常時身に付け、何かあればその機材を颯爽と持ち出す兄様であり、「代表」は山のためには南米にでも行ってしまうという姉様であります。

ハワイ島とはハワイ諸島(ハワイ州には8つの大きな島がある)でもっとも大きな、そして海底火山の噴火によって出来た比較的新しい島です。このblogのタイトルにもありますが、島の正式な名称はハワイ島であっても、州名との混乱を防ぐこともあるためか、Big Islandという名称が一般的に利用されています。名称どおり、とても大きな島で、私の住んでいるオアフ島の6倍!の面積がありますが、人口はホノルルを抱えるオアフの1/6しか住んでいません。ちなみにハワイ州全島の面積は日本の四国程度。そこに120万人ほどしか住んでいません。

さて、この「ハワイ島膝栗毛」は、2/22(金曜)から始まります。

代表と理事長が成田を出発し、ホノルル空港に到着したのが2/22朝7時すぎ(現地時間)。私はアパートを6時半に出発し、いつものバスを乗り継ぎ空港に着いたのが8時過ぎ。旅慣れた代表のお陰で、二十数年ぶりにパスポートを取得した理事長も何事も無くアメリカへ入国してしまったので、私の方が遅れて到着してしまいました。

そして、同じホノルル空港から10時過ぎに、ほぼ満席のハワイ島コナ行きハワイアン航空に搭乗して、45分程度の雲上人。[E:airplane]

Img_3683
ハワイ島第2位のマウナロア山(4170m, 13679ft)が見えた。[E:fuji]

コナ空港はJALが直行便を出している国際空港だけど、ハワイ島西側は雨がめったに降らないという地域らしく、すべてタラップ対応。

Img_3693
これが搭乗したハワイアン航空Boeing717。

Img_4008
もちろん、空港ターミナルもビルというものは皆無であり、ほぼ屋外のような状態。

Big Islandでの移動はレンタカー。3名の移動ではありますが、ゆったりとした車を借りました。[E:rvcar]

Img_3709
6名乗りのクライスラーPacificaです。ミニバンほど車高が高くないのですが、室内はかなり広い!ので、3名の荷物を入れても随分と余裕があります。

車好きの理事長は日本でも日常的に左ハンドルの大型車を運転しているので、逆に右側通行には慣れていないということと、時差ボケもあるため、しばらくは私が運転。当地では8月に1週間だけレンタカーを借りて以来、まったく運転していなかったのですが、車の運転というのは記憶に残っているため、また日本では左ハンドルを運転していない(カリフォルニアでは左ハンドルを1年間運転していた)ので、問題なく運転できました。もちろん、慎重にハンドルを握りましたが。。。

コナ空港を南下して昼時。マナゴホテルという日系人オーナーの有名?なホテルの食堂に。ガイドブックにも載っている、レストランというよりも食堂という雰囲気のあるところ。金曜の正午という時間でもあり、ひっきりなしに現地の人が来店。

Img_3707
昔の日本の海の旅館的な雰囲気のあるホテル。浮き輪をもった子どもが走っていてもおかしくないんだなぁ。。。[E:yacht]

Img_3697

Img_3698
メインディッシュ(代表はMahiMahiのソテー、理事長はチキン、私はポーク)の他に山盛りのご飯とモヤシ、ポテトサラダ、春雨(?)などもついてきます。[E:restaurant]

(ハワイ島膝栗毛はまだまだ続きます)

ハワイの雪

先週末の2/22(金)より本日2/24(日)までハワイ諸島でもっとも大きい島、ハワイ島へ行ってきました。
そして、タイトルの「ハワイの雪」を御覧になり、こいつもとうとうおかしくなったのか、と思われた方もいるかと思いますが、南国の楽園の孤島、ハワイでも場所によっては雪が降るのです。
そして、単に降るだけではなく、しっかりと積もりますし、ものすごく寒いです。もちろん、日本の冬よりもある意味においては過酷な面もあります。

昨日2/23(土)のサンセットをハワイ諸島の最高峰、マウナケア山(4205m)で拝んできました!

Img_3963
黄金色のサンセットを背景に記念撮影!

もちろん、本物の雪ですし、この格好を御覧になれば解りますが、スキー場のような身支度をしなけらばとても寒くて凍えてしまいます。さらに4200mを越える標高は自分自身初体験の高度ですし、酸素も薄く、気圧も低いので、体調がおかしくなる人もいるようですが、私は大丈夫でした。

Img_3945

マウナケア山には日本のすばる望遠鏡(写真左端の角張ったドーム)など、多くの国や組織の観測拠点が所狭しとあります。

詳細はぼちぼちと書きますが、とりあえず数日間、留守にしておりました理由をご報告致しました。

Aloha!

Big Wave!

現在、オアフ島ノースショア(北海岸)には大きな波Big Waveが到来しています。[E:wave]

サーフィンをしない人間にとっても波をボケ〜と眺めるのは気分が良いですよ。[E:eye]

このBig Waveも常に到来するものではなく、風向きや潮流など自然の力がなせる技なのですが、いつ到来するのかというのはある程度予測できるようで、天気予報の時に流されます。

もちろん、天気予報によって流されますから、良い波が来るという時間帯には見物客で道路は渋滞し、海岸沿いには車が駐車され、見物客も沢山到来します。

プロジェクトの同僚に誘われて早朝に起きて行ってきました。(午後から仕事!)

Img_3573
WAIMEA Bayワイメアベイにて(朝8時)

天気はあまり良くありませんでしたし、波も予想時間よりも早かったためか、それほど大きくはありませんでしたが、日本ではお目にかかれないような巻く波Pipe Lineパイプラインになっています。

Img_3575
それなりに大きな波ではありますが、海岸まで来る訳ではなく途中で小さくなります。

Img_3576
台風の時のような怖い波ではなさそうです。

Img_3581_2
まだサーファーは多くは居ませんでした。

Img_3579s
画面中央にポツンと一人のサーファーがいます。

Img_3587
潮風のため遠景が霞みます。Turtle Bayタートルベイにて。

Img_3592
それなりに波も高くなってきたようですが、そろそろ帰る準備。。。

Img_3606
11時前に早めのランチ(カフクエビ)を摂り帰路につきました。

びっくりするような波はまた次の機会にお預けです。

雨、雨、雨、雨、雨

南国はいつも天気が良いと思われがちですが、冬にはなりませんが10月以降雨期となっています。年が明けてしばらくいい天気の日もありましたが、このところ雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨という天気。[E:rain]

今日の天気図も
Weather
緑色の雨雲がどんどんと到来しています。[E:cloud]

日本の梅雨のようにしとしとと雨が降るのではなく、また台風のように暴風雨がしばらく続くというものでもなく、陽がさしているかと思ったら、一気にざっと暴風雨のようなスコールが来て、シャワーのような霧雨になり、また陽が射したりと。。。[E:sun]

徒歩通勤者としては、とても難儀な天気です。このところ、毎日行きも帰りも傘をさして通勤しているのですが、かなり強い突風のようなものもあり、とうとう愛用の折り畳み傘の骨が疲労破壊してしまいました。[E:sprinkle]
Img_3435

古い予備の折り畳み傘があるため、たぶん帰国まではなんとかなるかなぁ。。。と思っています。残りの滞在も1.5ヶ月となりました。まだ、当地での仕事が片付きませんので、本当に帰れるのかなぁ。。。[E:airplane]

(ココログでも絵文字が使えるようになりました[E:scissors])