カテゴリー: 季節と花

秋の星空

さんかく座の渦巻星雲M33

夏以降、なかなか夜空が拝めない日が続いています。
11月3日の夕方、なんとか晴れ間が広がり期待を持ちました。
巷では連休らしいけれど、月もなく暗い星空です。
20時30分ごろから撮影を開始。
機材はいつものようにニコンのデジイチと最近使いはじめた古の赤道儀+最新の起動導入システムOnstepです。自動で導入してはくれますが、画角での位置合わせは10秒程度露光しながら位置を確認。それなりに技術がいります。

NikonD3300+300mm(f4.5), iso3200
ビクセン赤道儀GP + onstep(自動導入システム)
180sec x 10枚、SiriLにて現像と色彩調整など。

M33 渦巻銀河星雲 (さんかく座、少しトリミングあり)

M33 渦巻星雲


M 2 球状星団(みずがめ座、少しトリミングあり)

M2 球状星団

久しぶりの星空

M101(メシエ101天体、別名:回転花火銀河)

この時期、なかなか綺麗な夜空が見えなくて。。。

天頂には大熊座(北斗七星)が見えていたので少しだけカメラを出して、初の回転花火銀河M101星雲を狙ってみました。フェイスオン(こちらに向いている)ので迫力ありますねぇ。初めてにしてはそれなりに写っているよう(自画自賛😂)。

M101(回転花火銀河)
M101(回転花火銀河)

2024/06/05 21:35頃から
Nikon D3300(HKIR改) + ED180mmF2.8f2.8(LPR2フィルタ52mm)iso3200、
ポラリエにてノータッチガイド。60sec x 11枚
SiliLにてコンポジット合成から画像処理を実施。トリミングあり

SiriLの場合、しっかりと周辺の星雲星団などの情報もつけてくれます。勉強になる〜(笑)


夏の一等星アンタレス周辺

綺麗な夜空がみえない時期ですが、昨夜はすこしだけ星が見えました。
さそり座の赤い星アンタレス周囲にはカラフルな星雲星団があります。
さそり座は高度が低いので庭からだと隣家の屋根が入ってしまうこともあり、カメラの場所をいろいろ変えてなんとか。ただ、道路からの光が入るため、ちょっとおかしな光線も写ってしまった。。。

2024/07/04 21:30頃から
Nikon D3300(HKIR改) + ED180mmF2.8f2.8(LPR2フィルタ) iso3200、
ポラリエにてノータッチガイド。30sec x 39枚
SiriLにて現像処理。
アンタレスの右にあるM4球状星団がなんとか写りました。

IC4603の右下あたりの光。レンズに映り込んだ光かな>怪しいです。

これらの撮影は望遠鏡ではなく、こんな簡単な装置です。(笑)

2023年末 冬季は星空撮影〜

12月は寒いけれど夜空は綺麗です

アンドロメダ星雲M31

2023/12/17 20時半ごろから
Nikon D3300(HKIR)+200mmF4(f5.6),iso3200,90sec x 40枚撮影

オリオン座の星雲いくつか

 オリオン星雲M42(下)、燃える木星雲NGC2024(上、黄)、馬頭星雲IC434(上、赤バック)2023/12/17 21時半頃から自宅庭から撮影しました。
Nikon D3300+200mmF4(f5.6) iso3200、ポラリエにて追尾。90sec x 22枚をステライメージ9でコンポジット合成。

 オリオン星雲は明るく、馬頭星雲は暗黒星雲でもあり赤くて暗い。どちらもそれなりに見えるようにするのは難しいです。今回はオリオン星雲が白飛びしてしまいました。

オールドレンズを入手(笑)

 先日、古いフィルムカメラとそのレンズなどをマーケット経由で手放した。まあ、その収益をどう利用するか?という事も同時進行。結局、収益の一部でオールドレンズを入手。ある意味、物々交換なのかも😆
Nikon AI-S Nikkor ED 180mm F2.8(単焦点マニュアルフォーカス)

今年最後の撮影は...

 結局は見栄えの良いアンドロメダ大星雲(M31)
2023/12/30 20時40分頃から1時間ほど庭からの撮影。途中、雲があり10枚ほど無駄になりましたが、なんとか完成!先日、入手した大昔のニコン180mm望遠レンズのデビューでもありました。
Nikon D3300+180mmF2.8(f4.0), iso3200、ポラリエにて追尾。
60sec x 49枚をステライメージ9でコンポジット合成し、小さな星は消し色調などを調整し、トリミングしてみました。

10月になりました!

ハロウィーンの季節です

 毎年のようにハロウィーンのため(だけ)にかぼちゃを栽培しています。

 一番早く実った果実がいい色になっていましたので、10月となり収穫をしました。今年は夏が暑くて雨も多く、結実するのが少ないように思えます。とはいえ、4〜5個程度は実っており、それなりにジャックオランタン🎃は作れるのではないかなと考えています。

 今年はハロウィーンかぼちゃ以外にもバターナッツかぼちゃの種を植えてみました。たった2個でしたが結実しましたので、1つをまずは収穫しました。そして、かぼちゃスープに!

ハロウィーンかぼちゃほど大きくはないけれど、スープを作るのには十分かと思います。

さて、月末にはどんなジャックオランタン🎃ができるかな?

春になれば

 信州に春が来ると一斉に花が咲きます。神奈川にいた頃は梅が咲き、桜が咲き、という具合に徐々にいろいろな木々の花が咲きました。でも、信州はほとんど一斉に咲き始めます。

サクランボの花(中央奥)、散り始めたユスラウメの花(右)
キクモモの花
赤と白の芝桜(奥)とチューリップ(手前)
いちごの白い花
すずらん水仙(スノーフレーク)
花ではありませんが(笑)タラノメ

 いづれも2022年4月16日の我が家の庭の写真です。