カテゴリー: 生活と地域

植木職人の技

今年は5月に梅雨入りし、七夕にはすでに梅雨明け。。。

まだ7月上旬だというのに真夏のような気温の上昇。

我が家の庭の植木の手入れは素人の私がたまに切っているという状況。剪定の時期も解らず適当にしていたのだが、あまりに木が大きくなりすぎてしまい、素人の手には負えない状況に。

なんとかプロにお願いをして、まずは西側に生い茂っていたレッドロビンから手を入れてもらった。

Img_0829
Before(これでも私が手の届く範囲で切ったんだけど。。。)

Img_0853
After(こんなに切ってしまって大丈夫?って感じ。。。)
オンボロな我が家がむき出しになってしまった(笑)

Img_0860
表側から見るとこんな感じ。西側のレッドロビンがかなり小さくなって、手前の柊(ひいらぎ)も綺麗なまんじゅう型に。

Img_0867
玄関前の珊瑚樹(さんごじゅ)も上に延びっぱなしの状況から適度な低さに。
鬱蒼としていた玄関先が綺麗になったけど、その脇にある虫食いだらけの柳がかなりみすぼらしい。

柳は虫食いがひどく、根も弱っているようで、倒木の危険があるようであれば切ってしまうかも。

Img_0863
なかなか、こんなに綺麗の球体にならないな。ボウボウだったのにねぇ。。。

Img_0868
つばきもこんなに低くなった。でも花は咲いている。

プロの技って感じ。

久しぶりの休日

つい先日、新年度になったと思っていたらすでに6月が目の前。

やらないといけないことが多いけれど、どんどんと優先順位の高い事柄が入り込んできてしまい、ToDo Listがパンクしそう。

まあ、やらないといけないことをすっかり忘れてしまうことも多くなり、歳相応なのかもしれません。

久しぶりに庭に出ると苺が実を付け始めています。

Img_0711
苗を植えることなく、どんどんと自生し、増え続ける我が家の苺。

Img_0720
初物の苺。ちょっぴり酸っぱい。
甘くなる頃まで収穫しないと鳥にかじられてしまうことも多い。

Img_0696
姫ライラックも咲き始めました。

Img_0727
レッドロビンの木に沢山の白い花が咲いています。蜂が多くてちょっと怖い。

そろそろレッドロビンを選定しないと。。。しかし、すでに手が届かない。

Img_0725
我が家がレッドロビンで隠れてしまっています。

Img_0734
薪作りのため、チェンソー作業をしていたらすっかりと夕暮れに。

 

まだ連休ではない

巷ではゴールデンウィークに突入しているらしいが、我が社は授業日確保のため4月29日は平日。

そのため、まだ連休ではなく単なる週末。

このところ、週末が休めないことが多かったが今週末はお休み!

Img_0598
ピンク色満載の我が家
(向かって左がハナミズキ、右が菊桃)

Img_0605
今年のハナミズキは小振です

Img_0581
菊桃は昨年の実(種)が付いたままの枝もあります

Img_0607
鈴蘭水仙もたくさん咲き始めました

Img_0585
苺の花も咲き始めました。今年も収穫できますでしょうか。

水仙とチューリップ

4月の嵐が去った後、チューリップなどが咲き始めています。

台風のような嵐で白樺などの枝が折れていましたが、水仙はしっかりと花を咲かせました。

Img_0497
今年のラッパ水仙は綺麗です

Img_0498
チューリップも咲き始めました

杏の木は随分と虫にやられていますが花は綺麗に咲きました。
豊後梅の沢山の花は沢山の実になるのでしょうね。

菊桃の蕾も膨らんできました。

我が家の庭も華やかになってきました。

春来る!

当地にもようやく春が来ました。

Img_0442
豊後梅の花

Img_0445
杏の花

Img_0451
サクランボの花

Img_0419
クリスマスローズ

Img_0440
シバザクラ

Img_0441
冬を乗り切ったパンジーの脇からチューリップも葉がでてきました

信州の春は一斉に咲く花で感じることができます。