カテゴリー: 生活と地域

お盆休みの成果

今年のお盆は暑い。信州でも暑い、暑い、暑い!

暑い暑いとぼやいて居ても先には進まないので、日没直前の1時間だけ、屋外作業として薪割りをする。
コツコツと割っていくとそれなりに先が見え、焦りも無くなり、リラックスできる。

Img_1019
割るべき原木がほとんどなくなった!右端は節だらけでしばらく放置の原木。

Img_1035

やっと楢原木が割り終える。左側の薪小屋がいっぱいになった。

Img_1032
右側の薪小屋にも溢れた。こちらは環境保全ボラとして買い取っている薪が入る予定。

信州でもエアコンは必需品。しかし、暑い日に利用するエアコンがなかなか効かない。

Img_1007

こんな炎天下では室外機そのものがかなり熱い。日よけが必要かと。。。

Img_1016
なぜか1×4材が手元にあったので(いつもあるけど、笑)

Img_1038

机のような状況ですが、室外機カバーのつもり。
塗装はログと同じキシラデコールのビニー色。

Img_1085
それなりにGoooood!

カミさんが勝手口の網戸を交換してよ、と。
経年変化もあり、網は僅かなひっかけで破れやすく、たわんでしまい外れやすい。

ホームセンターとネットで調べると、ホームセンターの方が明らかに安い!
(ネットの方が安かろうと考えてしまうのは、ネットホリックか?)

Img_1057
蛇腹なのがデザイン的に良かったのと、色が黒のため、外からは見え難い。

Img_1063
良い感じに仕上がりました。

Img_1064
見え難いと言っても見えてしまいますが。。。笑

ゲリラ豪雨が今年の流行語大賞かな。
信州にもゲリラ豪雨が到来し、諏訪湖花火大会が途中で中止になったり、JRが停まったり。

Img_1073
我が家でも滅多に降らない南からの雨でサッシにしていない窓から浸水中。。。
居間の南側は下の掃き出し窓はサッシに替えたけど、上はそのまま。軒も長さがあるので、ここで浸水するとは。。。
急遽、雑巾で窓下を押さえてしのいだ。

Img_1080

寝室南側窓(サッシに替えていない)もこれまで浸水したことがないのに。。。
地下まで雨水が到達しておりました。

これまで南風による暴風雨がなかっただけ。西側東側と同様にサッシしないといけないかな。。。

なんとなく終わりが見えてきた!

酷暑が続いております。熱中症などにならないよう水分補給など忘れずに。

さて、薪割りもそろそろ終わりが見えてきました!

Img_1002
本日夕刻の成果。薄暗くなってきたのでちょっとボケてます。

Img_1001
左側の薪小屋はほぼ満杯状態となりました。
なんとなく終わりも見えてきた気配。。。嬉しい!

さて、この週末は長男が帰省してくれました。

Img_0965
先週、駒ヶ根出張の折に卒業生から頂いた鹿肉。解凍して切っているところ。

Img_0977
ククパッドを参照し、オリーブオイルと大蒜、生姜で下ごしらえ。

Img_0984
いつものように屋外でBBQとなりました。塩胡椒でのシンプルな味付けで。

Img_0981
柔らかくて、美味しく頂きました。約900グラムを長男とカミさんとで。
臭みもなく、本当に美味しかった!

薪割り、楽し!

なんとかかんとか薪割りを開始。

Img_0948
今回の楢原木はあまり太いのが無いので、ほとんど1/2か1/3程度。

Img_0945

割っているとこんなのが出てくる。いつ見てもモスラだなぁ。。。

Img_0954

割ったら積み上げ。こちらもパズルのような感じがよろし。

汗だくだくになるけど、気分爽快!楽しい〜〜〜

玉切り完了!

なかなか休みがなくて放置気味の楢原木。

いつもの薪屋から今シーズンの余りを買ってくれないかということで1トンだけ譲り受ける。

Img_0835
今年は新入社員が数名入ったとの事で若い男性が助手でついてきたので積むのも早い。

Photo
1ヶ月前の様子。ゼミのBBQを予定していたことから、なんとか車が入れる程度のスペースを確保するため、頑張って玉切りした成果。

Wood
昨日、最後の原木を切り終えて、さらに庭木の楢の枝も頑張って薪化した成果。


これから薪割り〜〜〜

植木職人の技 その2

2日間の植木屋さん作業は最初の僅かな部分しか見ていないけど、結果は「さすが」と感心するばかり。

まず、先のレッドロビンもどこまで切るかは職人技だと思う。素人がここまで切ってしまうと枯らしてしまいそう。
葉を残すってのがなかなかできない。余分な葉だという思いがどうしてもある。

垣根にもなっている珊瑚樹も信州ではなかなか難しい木のようで、ここまで大きくなっているのは珍しいみたい。
まあ、手入れをせず放置していたのが良かったのかも。。。
高さを揃えてもらい、込み入った部分も道に出ていた部分もかなり切ってもらった。

Img_0886

柳のなくなった玄関先。明るい!

さらに虫が入った柳については根もあやういということで切ってもらった。切り倒すと家が壊れるのでクレーンを利用したらっしい。鬱蒼としていた玄関周辺が明るくなった。

Img_0882

枝打ちした楢の木を玄関から見上げる。

すでに高枝切り鋏では届かなくなった楢の枝もクレーンで切断。下から見上げると細く見えた枝は、実際にはかなり太い。薪になりそうだとのことで処分はせずに置いてもらった。

Img_0874
ドカンと置かれたうっそうとした枝からなんとかチェンソーで切り出した薪。
ホダギには細すぎる。しいたけ栽培には使えないな。