カテゴリー: 生活と地域

今シーズンの薪

信州も秋らしくなってきました。

我が家もすっかりと冬支度。
簾や遮光シートを外し、ベッドには布団と毛布を敷きました。

仕事が忙しくても冬の暖房のためには「薪」が必要な我が家。。。

Img_8962
4トンの楢原木をこつこつと玉切&薪割りした成果です。1棚分。

Img_8960

200束分の薪。自分で割った薪と同じ程度か、ちょっと少ない。

今シーズンも時間的なゆとりがないので半分は割った薪を購入しました。

「薪割人」が薪を割らなくなったら改名しなければなりませんが、まだ半分割っているので継続しますが。。。

そろそろ薪ストーブの手入れもしなければ...煙突掃除も...

スズメバチの巣

丁度1年前の夏、庭先のハナミズキの枝にできたスズメバチの巣を駆除しましたが、同じ所に1年前よりも大きな巣が出来ているのを見つけてしまいました。

たぶん、昨年と同じ「コガタスズメバチ」です。

Img_8928
中央にあるのがスズメバチの巣。昨年が野球のボール程度であったのが、今年はソフトボールよりも大きく、ハンドボールよりも小さい感じ。

蜂用スプレーを放射した所、1匹が飛び立って行きました。何回か放射した後、高枝切りばさみで枝を切った所、4〜5匹が出て来て驚きましたが、なんとかスプレーを放射し、難を逃れました。

Img_8932
落下した巣は、外側(球形)はあっさりと割れて、中から幼虫やさなぎの入った巣が二層になっていました。
昨年は1層だけだったため、今回はさらに大きいことがわかります。

Img_8931
外壁の模様はスズメバチ独特の扇型の色彩(迷彩)模様。

Img_8933
二階建ての巣。白い部分にはさなぎが入っており、それ以外に幼虫がグニュグニュと動いていました。卵もありました。

幼虫はスプレーでは死なないらしく、最終的には潰してしまいました。

比較的おとなしい「コガタスズメバチ」だからなのか、巣の下をいつも通っていましたし、樹木の剪定でガサガサしていたのですが、ブンブンと飛んでくるようなことはありませんでした。
しかし、もし刺されたらということを考えると恐いです。この大きさでも10匹程度は入っているということが解ったので、これ以上になると自分では駆除できないと思います。

夏の我が家は...

ご無沙汰しております。
ようやくブログを書くゆとりが見いだされたこの週末です。

さて、まだ7月に入ったばかりだというのに「梅雨明け」とか...春から雨が多く、いつ梅雨入りしたのか解らないような状況です。政治や社会も異常ですが、気象も異常のようですね。

さて、昨年の9月に植えた大蒜(にんにく)は1ヶ月で芽が出て、そのまま冬を過ごし春からさらに成長を遂げました。

Img_8841
1ヶ月前(6月)の大蒜はそろそろ蕾みが始める時期でした。
その蕾みを摘み取り(これが、いわゆる「大蒜の芽」です)、ようやく収穫となりました。

Img_8859
りっぱな大蒜が10個以上収穫できました。
しばらくこのようにネットで包み、屋外で乾燥させます。
吊るした直後はかなりの香りが周囲を圧倒していました。「ドラキュラ」除けです。

Img_8861
トマトも大きくなり始めました。

Img_8862
ミニトマト(フルーツトマト)は色づき始めました。
収穫した所、ちょっと皮が固いかな。。。まあ、我が家のトマトは皮がしっかりとしています。

Img_8865
今年ははじめて「オクラ」を植えました。なんとなく想像できそうな形態ですね。

Img_8867
胡瓜(きゅうり)も収穫できそうです。

今年は雨が多く、天気も良くないのですが、陽射しも強く、暑い日が続いています。

Img_8873

できるだけクーラーもつけたくないので、南側の窓に日よけを設置しました。
山法師の枝が茂ってきたので、かなり日よけになっていますが、例年の「よしず」ではなく、今年は日よけシートを設置しました。

楢原木の玉切りが終了しました。夕方の短い時間ですが、待望の「薪割り」に汗をながしています。

久しぶりの休日は半袖で畑仕事

土曜も仕事でやっと日曜(休日)です。

今日は朝からいい天気です。

Img_8771
灯台躑躅(どうだんつつじ)が咲き始めました

Img_8774
皐月躑躅(さつきつつじ)もしっかりと咲いています

Img_8775
今年は鈴蘭(すずらん)が群生地のようにたくさん咲いています

Img_8782
昨年、剪定をした大手鞠(おおでまり)は今年も沢山咲きました

Img_8786
ルッコラもたくさんの花をつけました

Img_8785
姫ライラックが少しずつ咲き始めています

Img_8773
今年はムスカリは少ないですね

Img_8781
ハナミズキは、ピンク色の中心にある、小さくて沢山咲いているのが花です

Img_8779
ハナミズキが盛りの我が家です

晴れた日曜は花盛り

信州も春真っ盛りです。

晴れた日曜は久しぶりの休日となりました。

昨年伐採した庭木の片付けや、畑の雑草取りなどで1日が終わってしまいましたが。。。(笑)

庭を見渡すといろいろな花が一斉に咲いていました。

Img_8706
白くて小さな「鈴蘭水仙」

Img_8720
「喇叭(らっぱ)水仙」も咲いています

Img_8708
「菊桃」も咲き始めました

Img_8724
菊の花みたいでしょ!

Img_8710
「柴桜」は満開の白と...

Img_8711
赤も咲き始めました

Img_8712
柴桜の近くではチューリップも沢山の花を咲かせています

Img_8717
すでに散り始めている「豊後梅」

Img_8713
豊後梅の下には「ユスラウメ」が咲き乱れています

Img_8716
「ネクタリン」も咲き始めました

Img_8715
「サクランボ」はすでに葉桜状態ですね

昨年よりは1週間ほど遅れ気味な我が家の「紅白」花模様でした〜