我が家の中に蜂が頻繁に入ってくる。
顎が大きくて黄色い模様があればスズメバチ的なんだけど真っ黒。
殺虫剤を散布して弱ったところを捕獲。
体長が2.5センチほど。頭や目が大きくて、顎がクワガタのような感じ。
調べたら「オオハキリバチ」とのこと。
ミツバチ系とのことで毒針を持っている。でも比較的攻撃性は低いとのこと。
ハキリバチであっても葉を切ることはなく、穴に巣を作るらしい。
光に向かう性質があるため障子に穴をあけてくれちゃいます。お陰で南向きの窓にある障子は穴だらけです。
準スローライフ実践者の日記
我が家の中に蜂が頻繁に入ってくる。
顎が大きくて黄色い模様があればスズメバチ的なんだけど真っ黒。
殺虫剤を散布して弱ったところを捕獲。
体長が2.5センチほど。頭や目が大きくて、顎がクワガタのような感じ。
調べたら「オオハキリバチ」とのこと。
ミツバチ系とのことで毒針を持っている。でも比較的攻撃性は低いとのこと。
ハキリバチであっても葉を切ることはなく、穴に巣を作るらしい。
光に向かう性質があるため障子に穴をあけてくれちゃいます。お陰で南向きの窓にある障子は穴だらけです。
田舎では若者らが帰省するお盆やお正月に成人式をします。
我が家のある地でも8月15日が成人式。
成人式に参加するため次男が帰省しました。
夕方、なんとか天気も落ち着いていたのでBBQ。
涼しくなってから火を熾したので食べる頃はすでに暗くなってしまいました。
なんとか仕事の合間を縫って3日間のお暇を頂き、私的なことで石川県へドライブ。
ちょっと寄り道して自動車博物館へ。
スバル360の可愛い笑顔。まるでペコちゃんのようです。
学生時代に乗っていたセリカ(ダルマ)がありました。なつかしぃ〜〜〜
展示されているのは1600GTですが、もちろんそんな名車に乗っていたわけでは有りません。
1400ST(T型OHVエンジン)でしたが。。。
夏色の日本海です。
1/4世紀前、富山で働いていた頃、同僚たちと能登半島へ海水浴にいったことを思い出しました。
これまで約10年間、薪作りに頑張ってくれたチェンソー(GC33T)のオイルポンプが破損。
つまり、エンジンは回り、ソーチェンも送るけど、チェンオイルが回らないので、焼き付いてしまう。
冷やしながら、無理させない様に頑張ってみたけれど効率悪くて。。。
ばらばら状態の共立グリーンGC33T
ソーチェンは5本目くらい。プラグは3本目。それ以外は購入当時のまま。
信州に来てすぐ購入したもの(近所のホームセンターにて)で、メンテも自分でなんとかかんとかやってのけたけど。。。
なかなか休みもない中、まだ楢原木の玉切りが終わっていない。。。
つまり、来シーズンの薪が作れていない。。。
そんな状態なので、近くの農機具などを扱っているお店に行ってみる。
器具の修理をしているお兄ちゃんに声をかけて、いろいろと話をした。
ちょっと高めの金額でも良いかなと思っていたけど、大きさ的にも能力的にもほぼ同程度のチェンソーが格安だったので即決!
これまで頑張ってくれた共立GC33T(上)と、新品のハスクバーナー236e(下)
早速、仕事仕事。排気量は38ccでGC33Tよりも5ccアップ。ガイドバーは35cmで同じ。
ちょっと重いけど仕事の効率はかなりアップ!
これからお世話になります。
オレンジ色のハスク236eはSTHILのヘルメットと同じ色だな。
知らないうちに梅雨入りし、すでに雑草だらけの庭です。
5月下旬にはサクランボが沢山なっていました。手入れをしていないので酸っぱいものばかり。。。
6月も下旬となり、やっと庭の手入れをする時間がとれました。
雑草が多くて嫌になりますが。。。
ズッキーニの収穫が始まりました。スーパーの店頭にも並んでいます。
大蒜とオイル、塩、胡椒で炒めて食べました。美味しい!
まだ収穫には時間がかかりますがトマトも実り始めました。
パプリカも実を付けています。色が変わるまでじっくりと待ちましょう。
なんとか薪作りも。。。来シーズンの冬が越せるかな。。。
最近のコメント