カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき

丑年のお正月は中華三昧!

年末年始は実家のある愛知県に疎開しておりました(^^;

年末から旨いものを食し、アルコールを頂き、しっかりと牛になって帰宅しました。

お正月は中華で開始!
Img_5521

大晦日は年越し蕎麦を食し、「ゆく年来る年」で全国的に雪が少ないということを確認した後、風呂に入り(初風呂?)、ゆっくりと寝ました。
初夢はすっかりと忘れ、ブランチのような珈琲とパンを食べ、ランチは豪華な中華となりました。
Img_5522

ビールを飲みながら前菜から頂き、途中から老酒に変わり、昼からいい気分になりました。1年前のお正月はどこにいたんだっけ?というほど、この1年間は忙しく、苦労の多かった1年でした。今年はどんな年になるのでしょうか。

カボチャ!

皆様、お久しぶりです。
このところ仕事(本業の雑務?)が忙しくて、ネットは利用するものの、blogへの書き込みが疎かになってしまいました!

さて、毎年恒例のお楽しみ「ハロウィーン」の季節が巡ってきました。昨年は常夏の楽園でアパート周辺のお宅を散策したり、スーパーでハロウィーン用のチョコレートを大量に購入し、日本へ送ったりということをしておりましたが、今年は時間的なゆとりが全く無く、知らないうちに10月になっていました。。。

ようやく結実したカボチャも大きくなり、御覧のように我が輩の足よりも大きくなっています。(あいかわらず汚い長靴ですみません[E:happy02])

Img_5235
まだまだ大きくなる気配です。ハロウィーンカボチャでは無い様ですが、まあカボチャには違いないのでJack-o-Lanternにすることになるのでしょう。

東京・お台場(?)に行く!

昨日から開催された国際福祉機器展(東京ビッグサイト)に1年生を引率し、見学をしてきました。まあ、タイトルとしては正確には「台場」というよりも「有明」なのでしょうが。。。(^^;

朝7時半にバス4台に分乗して出発。予定通り(?)首都高の渋滞に巻き込まれ、お昼過ぎに現地到着。学生たち約150名はグループ行動のため、私は気ままに機器展を見学。途中、多くの方々に声を掛け、あるいは掛けられました。何年も会っていない人や、先日会った人、メーカーや研究開発、代理店、前職の時に関わった当事者の方々などなど。。。

機器展は初日であってもかなりの人が入場している様子でした。各社の展示ブースは景気の影響があるのか、大手自動車メーカーは綺麗なお姉様が沢山。大手電気メーカーは出展そのものが少ないような状況。

午後3時には会場を出発。まあ、ご多分に漏れず遅刻する学生は居ましたが。。。
午後7時すぎに到着、解散。
清々しい疲労感の一日でした。(会場内撮影禁止のため写真はありません)

寒い!

風があるせいか、窓を開けておくと寒いぞ〜。

気温20度!窓をしっかりと閉めておく。

そろそろ鍋のシーズン到来かな。

明日はオープンなんとかのため出勤。天気がイマイチのようだからお客の出足は悪いかも。。。

HDDは快調。とっても静か。今夜は布団を出さないと風邪ひくかも。。。

30度を切った三軒茶屋に行く!

今日は始発に乗り東京へ。お盆休みの帰省ラッシュに巻込まれるかと思っていたけど、「あさま」もそれほど混んでいなかった。

渋谷で田園都市線に乗り換えて三軒茶屋へ。今日はS女子大学のH記念講堂で某試験担当者の連絡協議会。会場にて偶然マイミクでもある「なべ3」先生を発見!挨拶程度でしたが、久しぶりでした。(お互いに大変な仕事をしていますねぇ。。。)

Img_5051
S女子大学H記念講堂。昔、某交響楽団のコンサートなどがあったように記憶するが。。。今日の渋谷は予想に反して涼しかったけど、30度はなかったみたいね。

そろそろ秋の足音でも聞こえてくるかも。。。
(仕事の足音は聞き飽きたぞ〜)