この所の暖かさでいろいろな花が咲き始めました。
今年は鈴蘭(スズラン)が沢山咲きました。
白山吹(シロヤマブキ)も咲いています。
大手鞠(オオデマリ)も咲き始めました。まだ、真っ白にはなっていません。
赤い躑躅(ツツジ)と...
紫の躑躅。
灯台躑躅(ドウダンツツジ)はずっと前から咲いています。
花ではありませんがアスパラも出てきました。
今シーズン初の野菜の収穫は間近ですね。
準スローライフ実践者の日記
この所の暖かさでいろいろな花が咲き始めました。
今年は鈴蘭(スズラン)が沢山咲きました。
白山吹(シロヤマブキ)も咲いています。
大手鞠(オオデマリ)も咲き始めました。まだ、真っ白にはなっていません。
赤い躑躅(ツツジ)と...
紫の躑躅。
灯台躑躅(ドウダンツツジ)はずっと前から咲いています。
花ではありませんがアスパラも出てきました。
今シーズン初の野菜の収穫は間近ですね。
GW中日の夕食は屋外でBBQ。
ようやく暖かくなって来たので、夕食を屋外で。
今シーズン初!
家族3人であれば、このクラスのグリルで十分。
たらふく食べて、呑んで。。。気がついたら家族は寒くて屋内へ移動済。
私は体内アルコールの燃焼と、炭火の遠赤外線効果のお陰で、真っ暗な時間まで屋外のまま。
さてと、片付けないと。。。
連休2日目。
午前中は買い物。このところ着る機会が一気に増えたスーツを買う。サマーシーズン用を持っていなかった。まあ、暑いシーズンにあえて着るようなことも無かったんだけど。。。しかし、今年はそうも言ってられない。
午後から畑仕事。野菜の苗を仕入れる。チェンソーオイル(あたりにまき散らかすものなので植物性油主体のもの=エコというよりも畑にも飛散するため健康のため)やらチェンソーのヤスリも購入。
胡瓜。
長茄子。接ぎ木のもの。ちょっと高価。
ズッキーニ(グリーン)。
昨年は緑を買ったつもりだったのに黄だったなぁ。。。
トマトベリーという種類のトマト。今回はじめて購入。
ミニトマトはたぶん生えてくるはず。
他に鷹の爪やら購入した。ゴーヤは種を植えるつもり。
日陰の金曜の雪。日曜の陽射しにも融けず。。。
さらに陽射しが強く、庭の花が咲き始めました!
屋根から落ちた雪の手間にチューリップと柴桜。
菊桃が咲き始めました。
ネクタリンの花。
ゆすらうめの沢山の花。
サクランボはすでに葉桜。
薪作りも開始。まずはチェンソーで玉切り。
4/4の後、楢原木が...
さらに倍!
さて、これからぼちぼちとチェンソーで切る週末が始まる。。。
ただ、来週と再来週は仕事。
連休中にどこまで切れるかなぁ。
今日はウッドデッキの再塗装。半日の作業で完了!
最近のコメント