カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき

北アルプス遠望(我が家から)

暖かな陽射の日曜は久しぶりの屋外作業。

ガラガラになりつつある薪小屋の屋根の上に、北アルプスの針ノ木岳が見えました。

Img_9321s

肉眼でははっきりと見えたのですがカメラに撮ると。。。
(トリミングして、明るさを調整しました)

Img_9318

さて、先日入荷した来シーズンの薪原木4トンはそのままですが。。。(笑)

Img_9319

サクランボの木には蕾が膨らみつつありました。春も近いようです。

月を見る

2011年12月10日の満月を眺めていると。。。

Dsc_0241

みるみるうちに陰がかかり三日月になってしまいました。

どんどんと陰が大きくなり、最終的に月が地球の陰ですっぽりと覆われてしまいました。
皆既月蝕です。

Dsc_0251

皆既中は満月の光も少なくなり、星空も綺麗に見えています。
(左の○が皆既月蝕の月、右の点々がプレアデス星団=スバル)

レンタルする

レンタルをしてみました。

何?を。。。

福祉用具の「トイレ用手すり(肘掛け)」です。

もちろん、私は介護保険料を支払っておりますが、まだ当事者ではないし、介護認定もうけていないので10割(全額)負担です。

先日、近くで福祉機器展があり、カミさんが福祉用具レンタルのパンフレットをもらって来たことや、カミさんが仕事でも福祉用具レンタルの検討をしていたことが事の発端ではあります。
さらには、私の教え子で障害のある学生が遊びにくることもありレンタルをしてみるかという事になりました。

某福祉用具レンタル会社へ連絡をしたところ、即日で納入可能ということで早速お取付けに。

Img_9079
床に置き、便座の両サイドからしっかりと締め付けるような固定方法。
数分で設置完了となりました。

Img_9082
両サイドにある黒いハンドルを廻すとバーが狭くなり、便座をしっかりと挟みます。

Img_9087
上から見下ろすとこんな状況で、後方両側からバーで鋏み、前方で受けます。

便座さえしっかりと固定されていれば問題なさそうです。
肘掛け部は跳ね上げる事ができるため、介助などで邪魔になるようであれば上方へあげておくことができます。

利用した学生によると便利だったということでした。

掃除をするときには外した方が効率が良いかもしれません。

サクランボ

今年の我が家の庭木にはいくつか異変が...

Img_8850
1本しかないサクランボの木に沢山のサクランボが実っています。
雌雄のセットがないと結実しないというサクランボなのにねぇ。。。
まるでユスラウメのような状況になっています。

例年、ウメ(豊後梅)が沢山実るはずなのに、今年はダメです。

梅酒は諦めて、チェリー酒にでもしましょうか。

毎年恒例の・・・

台風2号が接近する状況下において...無謀にも毎年恒例のBBQ大会(今年初!)を本日土曜に実施いたしました。

週間天気予報では「雨」「雨」「雨」だった今日。
午前8時の地域別天気予報でも午後からしっかり「雨」というマークが沢山並んでいたにも関わらず、BBQが実施できました。しかも午後3時までに一滴の雨も降らず。。。

在学生、卒業生の日頃のおこないが良かったのか、みんなの心がけが良かったのか、とても良いBBQ日和でした。

雨が予報されるため、いつもよりもちょっとだけ早めの10時半に集合。

「買い出し班」を送り出した後、テーブルと椅子を出して、ゆっくりとしている「火熾し班」の面々。

Img_8798t
手ぬぐいマフラー姿の親父「薪」と娘「かよぽん」
(いつものように画像加工済)

Img_8799t
おちゃめな「みわこ」とマイペース「ゆーちゃん」

Img_8800t
Vサインの「えりな」&「えりか」

Img_8801t

買い出し班が戻ってくると活気に溢れるBBQ会場。

在学生が12名と卒業生が5名、卒業生のこどもが3名、教員が2名という大勢の参加者は...初めてかな???

Img_8803_2

さて、恒例のBBQを開始しましょう!

Img_8805t

Img_8806t

Img_8809

参加者には大好評の手羽元のロースト(ダッジオーブン)
チキンの下にはタマネギとジャガイモがどっさり!

Img_8819t

卒業生2名がお子様連れでの参加となり、児童福祉などに関心のある学生たちはお子様を奪い合う様にコミュニケ−ションをとり始めています。

Img_8820
すでに「薪」はお爺ちゃんのような状況ですが...

Img_8822

なつクンはクーラーボックスの蓋に興味津々!
(でも最後は指を挟んでしまい大泣き)

Img_8824t
おねむの時間となり一足早くバイバイしました

Img_8826t
後片付け中...(なのかな?)

Img_8829t
最後に記念撮影! ハイチーズ!

楽しい時間をありがとう。また、次回も楽しみにしています。