カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき

恒例のBBQ

巷では三連休。(私は土曜が出勤でしたが)

本日(9月16日 日曜)、恒例のBBQを開催いたしました。

2年生の基礎実習指導・薪割人クラスの学生たちのご苦労さん会という「口実」のもと、卒業生にも声を掛けて、実施しました。大型の台風が沖縄を直撃していますが、信州の我が家は快晴。
台風の影響か、湿度が高く陽射しも強いものの風があり、適度に快適でした。

2年生が7名(ドタキャンあり)と、ちょっと寂しい人数でしたが、卒業生が7名も参加してくれ、なんとか盛大なBBQになりました。参加してくれた人たちに感謝感謝!

Img_9927
恒例のダッジオーブンによるチキンのロースト。取り分けてしまった後に撮影しました。

Img_9930s
タープを張って日陰を作らないととても暑い。(いつものように画像は加工済み)

山梨や新潟から参加してくれた卒業生もいました。遠いところをありがとう!

Img_9933s
飲物で乾杯をした後、卒業生もいるため、近況報告を兼ねた自己紹介をしました。

Img_9937s
あ、知らない間に撮影されてしまった。。。
卒業生に囲まれた薪です。

暑い一日でした。卒業生の近況に触れることができた有意義な一日でした。
ありがとう。

お上りさんをしてきました

9月13日(木)、ひさしぶりにお上りさんをしてきました。

朝、信州の我が家を出て「あさま」に乗り、正午に「日吉」へ。

いつもお世話になっている大先輩とランチ。その後、恩師の研究会へ参加。

夕方、日吉から日比谷へ出て、○○カメラへ立ち寄り、東京駅まで徒歩。

模様替えをした東京駅丸の内側。

Img_9912

他にもお上りさんらしき方々が撮影していた東京駅中央口にて。

この後、気の置けない方々と食事をして、あさまに飛び乗り無事に帰宅。

盆休み初日!

昨日(土曜)も午前中は仕事でしたが、午後からしっかりと盆休みとなりました。

夕方には厚木市から友人夫婦が遊びにきました。
それほど渋滞もなく、スムーズだったこともあり、安曇野まで行ってから三才山峠を越えてきたようです。

Img_9826
夕食は屋外でBBQのつもりでしたが、夕方から雷雨。
そのため、いつものダッチオーブンでチキンをローストしたものなどを用意して屋内でのディナーとなりました。

Img_9831f

今朝、遅めの朝食をとり、彼らは「北」を目指して出発していきました。
(いつものように画像は加工してあります)

当地に越してきた10年前、彼らにも我々にも子どもたちがいたので大所帯的でしたが、お互いに子どもたちはそれぞれとなり、夫婦だけののんびりした時間を共有できました。

卒業生、来訪

今日は久しぶりのBBQ日和でした。

遠く栃木より我が家に卒業生が来訪しました。その機会を利用してBBQを開催。

久しぶりの卒業生は社会人として、いろいろな経験をしながらもしっかりと頑張っていました!

Img_9640s
午前の段階でかなりの陽射しだったためタープを広げておいて正解でした。
彼女たちと縁もあるマイミク逍遥号さま、M女史も参加して頂きました。
(いつものように画像を加工してあります)

Img_9641s
しかし、お陽様も暑く、BBQコンロも熱いという状況でしたが、楽しくすごく事が出来ました。

次回は多くの卒業生が集える日程で開催したいと思います。

お盆前後かなぁ。。。それぞれ都合をお知らせくださいな。

Img_9650

後片付けをしていたら庭のサクランボに沢山の実がなっていました。

一斉満開の春

オリエンテーション合宿から帰ってきたら庭の花が一斉に咲き乱れておりました。

Img_9479
白樺の下はチューリップとシバザクラ(白)でカラフルに。
シバザクラ(赤)はまだまだのようです。

Img_9488
豊後梅はほぼ満開に。

Img_9487
梅よりも杏が早いかも。

Img_9484
ユスラウメも咲き始めました!

Img_9482
サクランボはどんどんと散ってしまい、そろそろ葉桜に近いな。

暖かな土曜だったからか、我が家の庭は昨朝とは色が変わっていました。