投稿者: firewood

スローライフに憧れる準スローライフ実践者

narcissus!

信州の我が家にもようやく水仙が咲きました!

Img_4696

水仙の英語表記はnarcissus。
ナルシストのnarcissus。
ナルシス(ナルキッソス)とは、水に映る自分の姿に恋をして溺死し、水辺の水仙に化した美少年のこと。
水仙は綺麗な花です。でも、どことなく冷たい雰囲気もありますね。

Img_4704
水仙を上から見下ろす所にある花桃の蕾も膨らんできました。

Img_4699

春の味覚、たらのきの芽(たらのめ)も膨らみはじめています。

今日は朝から曇り空。夕方には雨が降り始めました。近くのソメイヨシノは五分咲きで、花見客で交通渋滞しています。しかし、まだまだ寒いです。

満梅!

月周回軌道の「かぐや」から撮影された地球の写真が「満地球」と表現されていた。温暖化や異常気象になっても地球は美しい星である。

ここ数日、寒い雨の日が続いたが、今日土曜はうららかな良い天気となった。久しぶりに庭に出て、満開の梅を見上げた。

Img_4691

青い空。宇宙からは、この空の色をした地球が見えるんだろうなぁ。。。

Img_4693

久しぶりに庭仕事をした。枝を打ち、雑草を抜いた。

久しぶりに無心になった。汗をかき、泥だらけになった。

久しぶりに自分が見えた。ひと月前の自分が羨ましく思えた。

Cherry and Plum Blossoms

信州の我が家にも花が咲き始めました。

Img_4681

サクランボの花

Img_4677

豊後梅の花

先週末、次男の入学式がありました(職場の入学式と重なってしまったので出席できませんでしたが。。。)。
ソメイヨシノはまだ咲いていませんがサクランボの花もいいものですね。

Img_4685

花桃はまだ蕾です。これが咲き出すと一気に家の周囲が華やかになります。

卒業式

今日、私の勤務する大学の卒業式でした。天気も良く、とても暖かい陽射しの良い日和でした。

この日のために帰国したということでもあり、それなりに学生達に気の利いた言葉をかけてやろうと思い、いろいろと考えていたけれど、実際にそれぞれの学生達に面と向かうとありきたりの言葉しか出てこないものです。

みんな、卒業おめでとう。特に、ハワイからメールのやり取りをした学生たちには、時差もあり、またメールだけではうまく伝わらなかったことも多かった事と思います。

私のお土産のレイを(とりあえず)かけてくれて記念写真をとってくれた伊藤クラスのみんなにも感謝いたします。

Img_4671

今後、社会人となる君たちとは対等な立場として付き合えると幸せだと思います。たまには元気な姿を見せてくださいね。