投稿者: firewood

スローライフに憧れる準スローライフ実践者

我が家に蛍、参上!

昨夜、部活帰りで遅くなった次男が玄関で騒いでいる。
いつもなら「ただいま」よりも「腹減った〜」が先の息子が。。。

どうしたものかと行ってみるとそこには蛍(ゲンジボタル)が!

Img_4962
体長15mm程度なのでマクロにしてズームにしてもピントが甘い。。。
(もちろん、光っていました)

Img_4965
もっと寄るとボケボケですけど、光っているのがなんとなく解ります。

我が家の近くには田に流すための用水はありますが、引水時のみにしか流れませんし、とても清流と呼ぶ様な綺麗なものでもありません。

どこからか風に流されて来たのでしょうね。もちろん、雨宿りできそうな笹の葉の裏に離してやりました。

"こっちの水は甘いぞ〜、そっちの水は辛いぞ〜"

梅雨の晴れ間に...

今日は土曜。ゆっくりと寝ていたと思っていたけど、8時前には起きてしまう。まあ、年寄りは朝が早いということだから、年寄りの仲間入りをした証なのかもしれないなぁ。。。

当地は梅雨でもあまり雨が多くないという地域なのだけれども、今年は5月から雨量は多め。昨夜から雨が降っていたけど、昼過ぎには晴れ間も見え隠れ。。。

午後から最後の薪の玉切り作業を開始。

Img_4947
来シーズンのための約4トンの楢原木をチェンソーで40センチ程度に。なんとか最後の2メートルほどの太い原木を切り終えたぞ〜。
これからしばらくしてから斧で割って行くことになる。まだまだ、汗をかかないといけない。

畑では胡瓜の花が咲いている。
Img_4951

茄子の花も咲いている。
Img_4953

ズッキーニはどんどん収穫している。
Img_4955

さて、天気予報では明日も雨だけど、どうなるか。。。

自然の恵み

久しぶりの休日は天気も良い。

午前中、豊後梅の収穫をした。

Img_4921
豊後梅。約20kgほど収穫。

あまり手入れもしなかったので、それほど期待はしていなかったのだが、ほとんど痛みもなかった。まだ、手の届かない所に沢山実っているが、逆に隣の杏はほとんど実がない。杏は3個のみ収穫。

Img_4928
甘酸っぱいユスラウメの実も収穫

自然の恵みは良いものだが、天災はあまりよろしくない。

昨日は南信で地震があり(当地は震度1)、今朝は東北。長男(会津若松市)から「大きく揺れたけど大丈夫。特に倒れたり壊れているようなことはないよ」という事であった。一安心。

しかし、中国四川省などもそうだが、このところ大きな地震が頻発しているのもちょっと怖い。防災用品なども仕入れないと行けないかも。。。

久しぶりに上京する!

先週末の5/24-25、約1年ぶりに東京へ向かう。

いつものように大宮で乗り換え、湘南新宿ラインで新宿へ。そこから地下鉄丸ノ内線に乗り換えるのだが、新宿駅(南側)の知らない出口(サザンテラス口って、いつ出来たの?)に出てしまい、丸ノ内線まで結構歩かされた。。。

そして、いつものように手に取ったパスネットを改札に入れると吐き出された。。。仕方なく券売機で切符を買う。いつからパスネットって使えなくなったの?

しかし、PASMOって便利なのかもしれないが、年に数回しか地下鉄などを利用しない田舎者にとってはデポジット(500円)を払ってまでPASMOカードを持とうとは思わないなぁ。。。もっと良い手を考えてほしいなぁ。。。

久しぶりに上京し、自分が浦島太郎になっていることに気がついた。

ハワイから帰国してまだ2ヶ月ちょっと。しかし、すでに記憶がどんどん消滅しているなぁ。。。忙しすぎるんだろうなぁ。。。忙しすぎると自分が認知症や記憶力障害になっていたとしてもそれに気づかないんだろうかなぁ。。。

紫の花 白い花

赤やピンクの花の次に、紫や白い花が咲き始めてきました。

Img_4879
ローズマリーの花が咲きました。ローズマリー(葉)はハーブの一種で、我が家では肉料理やシチューなどに使っています。

Img_4882
姫ライラックも咲き始めました。まだ、蕾が多いですので、これから綺麗になることでしょう。

Img_4904
躑躅(つつじ)も咲きはじめました。日当りが悪く大きくなりませんが、毎年綺麗な花を咲かせています。

Img_4860
ムスカリーの花。

Img_4912
白い小さな花の鈴蘭(すずらん)も咲き始めました。これから沢山咲く事でしょう。

Img_4893
姫ライラックの上に覆いかぶさるように大手鞠(おおでまり)が咲いています。今年は青虫が沢山ついてしまい、虫食いの穴だらけの葉です。

Img_4892
ブルーベリーの小さな花も咲き始めました。日当りの関係でなかなか良い実になりません。

Img_4862
苺の小さな花も咲き始めてきました。まだ、実は付かないかも。。。

この週末は天気がすぐれず、仕事が忙しくて時間的なゆとりもないので薪作りもなかなか進みません。