投稿者: firewood

スローライフに憧れる準スローライフ実践者

三連休の初日は会議で東京・新宿!

三連休初日(土曜)はいい天気。浅間山を眺めながら大宮を目指す。
関東もいい天気。埼京線で池袋、そして乗り換えて高田馬場で下車。
金ベエさんと待ち合わせてランチ。そして新宿へ移動。
午後からの会議は新宿南口にあるマイクロソフト本社。

会議にはとても久しぶりに会う人たちも居て、楽しい一時。

Img_5346
その一人、Mさんはヘッドポインタでキーボードを打鍵し、音声合成を利用して発言された。そう、音声合成は視覚障害者だけのシステムではなく、声を失った人たちにも有効なテクノロジー!

会議の後、さらに別の久しぶりに会ったNさんたちとメキシコ料理へ。Nさんは視覚障害のある人。メキシコ料理はトルティーヤなど手で食べるものが多いので、視覚障害があっても一緒に食べることができる。本当に楽しいひと時。[E:good]
会議に参加された方々に感謝。[E:happy01]

初雪!

今朝、寒!と思ったら今シーズン初の雪でした。

Img_5336
レッドロビンの葉に積もる雪です。

Img_5333
我が愛車のリアウインドにも着雪!

そろそろ冬支度を整えないといけません。しかし、なかなか本業(?)が忙しくて思うように冬ごもりの支度ができません。こんなことで冬が越せるのか。。。

トリノ日本代表の講演!

本業(の雑務?)が超忙しくて、超久しぶりの薪です。

週末もまったく休まずに仕事の連続ですけど。。。。。

そんな中、本日は第9回冬期パラリンピック(トリノ)アイススレッジホッケー日本代表選手であり、某G外資系製薬会社(風邪薬のコン○ックなどで有名)社員であり、NHKの某番組ではベッキーちゃんと競演(?)し、教え子でもある上原大祐氏(通称:だいちゃん)を特別講師としてお招きしました。おー、パチパチパチ。

Uehara3ss

トップアスリートで、なおかつ自分たちの先輩でもある講師の話に目を輝かせている学生がたくさん居たのはとても良い事でした。

ありがとう、大ちゃん!

2010年のバンクーバーでの活躍を期待しています!

みんなで応援しよう!バンクーバー冬期パラリンピック!

今シーズン初!

昨夜、今シーズンで初めてストーブを稼働しました。凍えるほど寒くなった訳ではないけれど、「焚き初め」をしました。

Img_5325

パチパチという木がはぜる音、樹種に固有の木の香り、メラメラと揺らぐ炎。

Img_5327

ストーブトップが270℃、煙突元が230℃。9月に煙突掃除をしたので、吸気もスムーズで目的とする温度まで上昇できました。

ハロウィーン近し! 秋深し!

ハロウィーンのためにカボチャを収穫。昨年、神奈川県の友人Uさんから頂いた種を発芽させ、2株を植えたうちの1つに結実したもの。Uさん、ありがと〜!

Img_5300
これだけでは大きさが不明ですねぇ。。。

Img_5307

巨大化したズッキーニを台座にデッキに鎮座するカボチャ(レンガの大きさから想像できますかぁ?)

Img_5310
薪が持つとこんな状態。重さ13kg! 体重計で計りました!

Img_5315
紅葉したハナミズキとカボチャ&ズッキーニ

Img_5304

畑のバジルにも白い花が咲いています。

Img_5296

サフランも満開!

Img_5293

紅葉したハナミズキ

Img_5292_2
紅葉した夏椿

Img_5295

紅葉したブルーベリー