今日は久しぶりの「休みの日曜」
久しぶりに薪の移動をしていたら「春」を見つけた!
クリスマスローズが咲いていました!
水仙も蕾が伸びてきました!
チューリップも葉が増えてきました!
数日前に積雪のあった信州でも春を見つけることができました。
準スローライフ実践者の日記
今日は久しぶりの「休みの日曜」
久しぶりに薪の移動をしていたら「春」を見つけた!
クリスマスローズが咲いていました!
水仙も蕾が伸びてきました!
チューリップも葉が増えてきました!
数日前に積雪のあった信州でも春を見つけることができました。
週末、仕事で京都に行く。
これまでも何回か仕事で京都に行った事はあるのだけれど、京都駅から国際会館行の地下鉄で終点下車というパターン。会議とか学会に参加しただけ。つまり、京都に行ったのは間違いではないのだけど、京都市内に行っただけであり、京の香りは全く無かった。
今回、京都在住の元同僚に無理矢理お願いして「京都の食事」を堪能してきた。
四条河原町の高島屋で待ち合わせ。20年ぶり?に会ったけど、それほど違和感なし。でも、それなりに年輪を重ねて来ているのだが。。。
河原町から鴨川を渡り、京都南座を過ぎた、いわゆる「祇園」。
いきなり、舞妓さんたち(出勤?)とすれ違い、京都を感じる。
花見小路通に入り、少し脇に入った小さな京料理のお店。
竹の形をした器に盛られた小鉢。
(ホワイトバランスがおかしいなぁ。。。)
お造りも食べてしまった後なので写真は無し。。。
椀もの。
焼きもの。
蒸しもの。
さらに天然鰻の柳川。
すでに満腹のため、ご飯が食べられず。。。(涙)
最後は止めもの(デザート)のリコッタチーズのプリン。
食べてしまったので写真無し。。。
京都の夜は更けて行く。。。となる予定だったけど、土曜ということもありホテルの予約が取れず、滋賀県大津市のホテルに。ただ、大津駅は京都駅から普通電車でも駅2つ。15分程度。
日曜は朝から夕方まで同志社大学で仕事。終わったら「のぞみ」に飛び乗り、名古屋で「特急しなの」へ乗り換え、さらに篠ノ井で「しなの鉄道」に。
なんとか今日中に(あ、すでに明日になっている)帰宅。
明日は朝一番で会議(はぁ。。。)
「京都」を感じたのは40年ぶり?(小学校の修学旅行)
元同僚に感謝感謝 m(__)m
先日、?年ぶりに眼鏡屋へ行った。
近視の度は変わりなく、まあ、小さな文字などは見えづらくなってきた(=老眼)ものの遠近両用にするまでもない。小さな文字は眼鏡を外せば問題ない。
レンズの表面に細かな傷が付き、光線の角度によっては乱反射してしまうのが気になる。まあ、レンズだけを替えても良いのだけれど、フレームも軽くて、柔軟性が向上しているので全部取り替えることに。
最近のフレームは角張って、上下に狭くなっているのが流行なんだとか。
現在の眼鏡を渡して、レンズの在庫の有無を確認してもらう。
「眼鏡を車中に置いたりしていませんか?」という質問。しかし、「私は常時眼鏡を掛けているので車中に置かない」と答えると、「温度の高いところで利用されますか? レンズのコートが熱でかなり痛んでいるので。。。」との事。
そうね。薪ストーブの愛好家だからと答えると、合点がいった様子。耐熱コートもあるけれどということだけど、しばらくは仕事中だけ新しい眼鏡をして、自宅の作業中は古い眼鏡を掛ければ良いやと、安いレンズにした。
どうせ、数年たったらまた替えるのだろうから。
左の丸みのある方が古い眼鏡。
右のやや角があり小さめのレンズが新しい眼鏡。
あまり、変化がないのか、しばらく掛けていても誰も気がつかない。
フレームは古いものよりやや小さめ。というよりもちょうど良い大きさなので、下がる事も無い。
値段も安くて、良い買物だった。
本日、バンクーバーパラリンピックのアイススレッジホッケー日本代表選手で、なおかつ教え子の壮行会に出席してきました。
信州でも著名な「町」が出身地の彼は母校(中学、高校、大学)の後輩たちにもエールを送られた。
母校中学の吹奏楽。とても素敵な演奏でしたよ!
4年前のトリノパラリンピックにも在学生のまま日本代表として参加して大活躍。
4年前のトリノ大会では卒業式と重なってしまい、卒業式には参加できなかった。
4年前、5位と「メダル」には届かなかった彼。
さて、今回(3月)のバンクーバーはどうなるかな。
カナダまで行きたかったけど。。。仕事のため涙を呑む。。。
怪我だけはしないようにね。でも綺麗なメダルを期待してますよ!
本日は仕事(巡回指導)のため、栃木県まで行く。
今朝、信州を出発し大宮・宇都宮を経由して降り立った駅はJR東北本線「氏家駅」
駅舎の看板はこんな感じ
ここからタクシーで15分のところでお仕事。1時間の予定ぴったりに終了。
再び、氏家駅に戻ると数分で宇都宮行が到着する。
さて、宇都宮では「餃子」を食べようと車中で時刻表を眺めてみると....
なんと数分の待ち時間で「やまびこ」東京行が来る。しかも、大宮では、またまた数分の乗り換えで「あさま」長野行が来る。
「餃子」を選択するか、「時間(効率)」を選択するか...
かなり悩んでみたけれど結論が出ず、宇都宮に到着。とりあえず、乗れなかったら途中下車して「餃子」を食べようとホームを走る。
乗れた[E:coldsweats01]
食べ損なった[E:crying]
最近のコメント