今年のゴールデンウィーク。










準スローライフ実践者の日記
今年のゴールデンウィーク。
2017年の春の我が家です。
ヘルシンキ3日目、帰国の日。
ヘルシンキの二日目。曇り〜
ホテル最上階のレストランからの眺め〜
いつものようにバイキング〜
本日はちょっと遠くのアラビアまで。
トラム1本でもいけますが、メトロにも乗りたいので、わざわざ中央駅から。
ちょっとボケていますが、ドアの下にホームとの間を橋渡すちょっとした出っ張りが。。。
ちょっとしたデザインが気になります。
メトロの駅から地上へ。そこからトラムへ。
週末だからなのかベビーカーを押すお客さんがたくさん。
メトロの車内は低床部分の椅子は跳ね上げ式で、車椅子スペースでもある。
メトロの終点に近いところで下車。
アラビアのデザインセンター近くは煉瓦造りの建物が多い。
見学や買い物などを終えてランチ〜。サンドイッチ
アラビアのちょっと先にはテックミュージアムがあるらしい。
バスで行くしかないけどルートガイドも現在位置も確認できる〜
ついた〜。
フィンランド最初のコンピュータ。真空管です。
チェンソーのハスクバーナ!
青空〜。
一旦、ヘルシンキ中央へもどり、ヨハンネス教会。
今日は行事があるらしく中へ入れません。
再び、ヘルシンキ大聖堂。今日は晴れて青空〜
本日は観覧可能でした。
昨日見つけたベンアンドジェリー(アイスクリーム)は日曜お休みでした。残念〜
本日のディナーは有名百貨店地下の食材で〜(笑)
サラダ〜
マカロニ〜
スープ!
今宵も暮れていきます〜
4日目は朝いちで朝食を。
7時半には出発するため、7時前に荷物をもち、フロントの建物へ。
しっかりと降雪中。。。
暖かい料理にはほっとします。
明るくなってきた窓にはリースが。。。お迎えを待ちます。
お迎えのお兄さんは結構なスピードです。
こちらはピンのついたスパイクタイヤ。うるさいです。
キッティラ空港はタラップ〜。
建物から凍りついた滑走路を歩きます。
ありがとう〜レヴィ、そしてキッティラ空港。
1時間半のフライトで、ヘルシンキへ戻ります。
ヘルシンキ・バンター空港から市内へはシャトルバスで。
日本人が居る居る。。。
まだ午前だったけど空室があったようでチェックイン完了〜。
ラッキーでした。荷物を出したり、ちょっと座れたし〜
ホテルの前にある中央駅内のKIOSKI。デイチケットを購入。
ヘルシンキが舞台だった「かもめ食堂」にも出てくる本屋へ。
そこでランチを。
有名なヘルシンキ大聖堂へ。天気は曇り〜
なんとなくロシア的な雰囲気です。
近づくと結構な迫力です。今日は中には入れず〜
次に目指したのロシア正教の教会、ウスペンスキー寺院
港の入江は凍結中!
レヴィで帽子兼ネックウォーマを失くしたので帽子を購入。
ヘルシンキ最初のディナーは有名はニシンのフライ。
20匹ほどいるのかしら。。。平らげました〜
かみさんはミートボール。どちらも美味し〜
おしゃれな雰囲気です。ワインをいただきました〜
お店はSeaHorse。タツノオトシゴかぁ。。。
中央駅に戻ってきました。ホテルもすぐ近く。
お疲れ様でした。
最近のコメント