音楽と読書

一人暮らし(単身赴任中)のため、家に居る時は、誰にも気兼ねせず四六時中音楽を聴いている。

朝、目覚まし代わりのFMラジオからNPR(National Public Radio)が自動的に流れてくる。いつものようにニュースから始まり、途中から音楽。週毎に特集(各地のオーケストラ別だったり、作曲家だったり)があり、飽きずに聴けるのはいい番組構成だと思う。
帰宅してからもすぐにラジオを入れて、食事の時も寝る前までついている時もざらになっている。

Img_3343
そのラジオがこれ。SONY製だが日本国内で販売されているかどうかはわからない。AM/FMはもとより短波も聞ける。時々NHKのラジオジャパンを聞いたりするが、電離層の状況によって聞こえないことも多い。聞こえる時は刻一刻と変化する電離層の状況などから位相差が生じて音が揺れる(フェージング現象)。

昔、タモリがテレビに出始めた頃、短波放送のまねをしていたのを思い出してしまうけど、あれが「笑える」人ってヲタクな人ってことなのかも。。。
アマチュア無線をしていた当時(30年以上前)、ハワイやオーストラリアの人と交信をしたこともあるけど、短波と言えどもあまりフェージングしなかったなぁ。。。今になって思えば高々10W程度の空中線電力で良く飛ぶものだと関心してしまうが。。。

世界の短波放送についてはこんなwebがある。
http://www.wavehandbook.com/

ラジオ(NPR)ばかりだと飽きるので、たまにはiPodで好きな音楽を聴く。しかし、これを聴くぞ!という気構えがあるので、ラジオから突然知っている曲が流れてくる時のような偶然の楽しさはないが。。。

当地でもたまに音楽CDを買う。しかし、CD PlayerやCDラジカセのようなものは持っていないので、iPodに繋がるスピーカから聴く。つまり、音楽CDも一旦Mac(iTunes)に取り込み、iPodと同期を取ってからでなければ聴く事が出来ない。まあ、ちょっとは不便でもiPodを持ち歩く時にすぐに聴けるので、それはそれで便利でもある。

Img_0924
このiPodも随分と昔もの(6年程前の第2世代?)。

このiPod(15GB)にはハードディスクが入っている。かなり多くのCDを読み込ませてあるがまだ半分程度しか埋まっていない。まあ、ハードディスクとしても利用できるので、なにかのバックアップなどもできるが、新しいiPodのようにビデオとか写真が見れるわけではない(音楽専用!)。バッテリもそろそろ寿命なのかもしれないがなんとか稼働してくれている。末永く動いてほしいマシンの一つである。

夕食後の後片付けをした後、音楽を聴きながら読書などをする。日本ではなかなかそんな余裕もなかったけれど。。。本もこれまであまり手にしなかったようなジャンルも読むようにしている。こんな機会(在外研究員/海外単身赴任)でもないと読書もできないというのはとても悲しいことではあるが。。。

カミさんから送られてくる小説なども読む。内容を確認せず読み始める。もちろん、あたりはずれはあるけれど、あたると数日で読み切ってしまうこともあるし、睡眠薬代わりに読み始めたつもりが引きづり込まれ、気がついたら深夜の3時だったということもある。

これまであまり手にしなかった分野であっても、自分に関わりのある内容であったり、昔住んでいた所が舞台であったり、なんらかの興味関心の持てる内容であればスムーズに読めることを発見!。

先日、浅田次郎著;憑神(つきがみ)を読み始めたのだが、江戸時代の場面設定であることからいきなり難しい漢字と古語的な文体で読み辛いと感じた。しかし、読み進める内に主人公には武士としての哲学があり、それが1本の道糸となっていることがわかると興味が湧いてきた。その興味の原因は、憑神を読む直前に新渡戸稲造著、岬龍一郎訳:武士道を読んでいたためではあるが。

しかし、新渡戸稲造は江戸から明治になり、日本、あるいは日本人に対して、大きな憂いをもっていたのかもしれない。がんばれ日本!というエールのようなものを感じ取ることができる。日本から(距離的も、精神的にも)離れてみると自分が日本人であることを強く感じ、日本や日本人の良い点、優れた点などが見える一方、様々な現状(ニュースなど)を見るにつけ、このままで良いのか?という疑問も芽生えてくるようである。まあ、私は新渡戸稲造の足元にも及ばないのはいうまでも無い事ではあるが。。。

雨期のハワイでは読書と音楽がお似合いのようである。

追伸:今日(日本の1/27)は社会福祉士の国家試験当日である。学生達、精一杯頑張れ!

2 comments

  1. た さん>
    インターネットラジオも良いよね。いろいろな専門チャンネルがあって。。。

    このキットも面白そうだ(秋月で売っているんだ)。TCP/IPが話せる1チップCPUも増えて来たから当然なのだろうけど。
    でも、元ラヂヲ少年、元Hamとしては難易度の高い?無線経由で聴きたいけど、ラジオ局も減少の一途らしい。。。

Comments are closed.